
コメント

tsiry-s
私はホルモン補充周期で21日〜23日目辺りにいつも移植でした。

はじめてのママリ🔰
5日目胚盤胞で、18日目でした🙌
tsiry-s
私はホルモン補充周期で21日〜23日目辺りにいつも移植でした。
はじめてのママリ🔰
5日目胚盤胞で、18日目でした🙌
「凍結胚移植」に関する質問
凍結胚移植に詳しい方や経験のある方コメントいただけたら幸いです。 9月11日に5日目胚盤胞ACを移植しました。 1時間前の説明で完全回復まで今95%と説明を受け、問題ないとのことでした。 凍結した時の説明では完全胚盤胞…
今1人息子がいます。 出来ることならもう1人欲しいです。 でもなかなかうまくいかず凍結胚移植の保険適用回数は残るところ後3回です。 内膜炎を治して内膜もバッチリで今回はいけるぞ!と意気込んでいたのですが、BT5のお…
はじめまして。 体外受精を控えていて、不安な気持ちが強く、相談させていただきます。 これまでに流産を2回(うち1回化学流産)を経験しました。 また3周期連続で排卵せず、黄体化未破裂卵胞だったことが分かりました。…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
排卵してからホルモン補充でしょうか?
tsiry-s
排卵?
ホルモン補充自体が生理から2〜4日目辺りから排卵するの止める薬がスタートするので内膜だけ厚くし、移植します。
はじめてのママリ🔰
生理から11日目なのですが、ホルモン補充 排卵するの止める薬などなにもしていないです。内診のみです。明後日は採尿と内診があるから来てくださいと言われたのですが、この場合は自然周期ってことになるのでしょうか?
tsiry-s
そうですね。
元々周期がちゃんと来る人や内膜の厚さがある人、乱れがない人は自然周期でされる方が多いかと思います。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
エラ検査した時はホルモン補充周期だったんですけど、同じ様な感じで移植の時していくと言われたのですが、やり方が違っていて少し不安です。
tsiry-s
検査含めての移植をしたって事ですか?
はじめてのママリ🔰
そうです
検査をして初めて移植です
tsiry-s
先生のやり方もありますので、信じてするしかないと思います。不安や心配事があれば担当医に聞くのが一番ですよ。