産婦人科・小児科 2歳の娘が熱で病院へ。熱冷ましと痙攣止めをもらい帰宅。熱が高いが、水分は取れている。熱だけで様子見て大丈夫でしょうか? 昨日、2歳の娘が 38度の熱で病院へいきました。 熱冷まし、痙攣止めの薬をもらい帰宅。 風邪ではなくて、疲れか体温調節が出来ずに 熱だけがでたようです。 以前から何度も同じ理由で病院へ行っています。 今朝39.5℃です。 熱冷ましをいれました。 水分は、牛乳がほしいようで、とれています。 熱高めだけなら、様子見といて大丈夫でしょうか? 最終更新:2022年5月19日 お気に入り 病院 2歳 夫 牛乳 熱 体温調節 はじめてママリ🔰(5歳9ヶ月, 9歳) コメント ママリ 熱性けいれんを以前経験されてますか?? ぐったりしていけなければ解熱剤いらないですよ! 治りが遅くなったり、効果が切れて熱上がった時に熱性けいれん引きおきしやすくなったりしますし💦 5月19日 はじめてママリ🔰 ぐったりしているので、解熱剤使いました。 痙攣も4回起こしているので、痙攣止めもいれました。 自宅で安静が1番ですかね💦? 現在、40度です 5月19日 ママリ ダイアップ入れて解熱剤も入れてるなら安静しかないですね😓 水分取れてるならひとまず安心ですし💡 嫌がらないならクーリングしても良いかと思います! 5月19日 はじめてママリ🔰 クーリングですね! 起きてるときはいやがるので💦 寝てるときにしてみます 5月19日 おすすめのママリまとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてママリ🔰
ぐったりしているので、解熱剤使いました。
痙攣も4回起こしているので、痙攣止めもいれました。
自宅で安静が1番ですかね💦?
現在、40度です
ママリ
ダイアップ入れて解熱剤も入れてるなら安静しかないですね😓
水分取れてるならひとまず安心ですし💡
嫌がらないならクーリングしても良いかと思います!
はじめてママリ🔰
クーリングですね!
起きてるときはいやがるので💦
寝てるときにしてみます