※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yomi
お仕事

保育園の短時間保育とパートの時間について相談です。朝の活動が始まる前に登園が必要か、送迎時間に制限があるか知りたいです。朝の家事を進めてから仕事に行くことができるか、経験者のアドバイスを求めています。

子どもを保育園に預けていて、パートで短時間のお仕事をしている方にお聞きしたいです🙇‍♀️!

パートの時間についてなのですが、子どもが行っている保育園の短時間保育の時間が8時〜16時の間です。
そして、パンフレットに

・朝の活動が始まる9:30までに登園をお願いします。
・就労証明書をもとに送迎時間の確認をさせていただきます。

と書いてあります。

なので、例えば9時〜14時で働くよりも、10時〜15時で働く方が、子どもを預けていられる時間が長くなり、その分朝に家事を進めてから仕事に行く…という事ができるのかな?と思うのですが、(14時終わりなら15時には送迎に来れますよね?と言われてしまいますよね💦)合ってますか?

また、同じような条件(朝ゆっくり出勤)で、朝ゆっくりならもう少しギリギリまでおうちでお子さん見て下さい。あくまでお仕事時間+通勤時間しか預かれません!

等、言われてしまった方やトラブル、経験した事のある方にもお話お聞きしたいです。よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

半年前まで、こども園に預けてパートしてました!
勤務時間は9時から13時までの範囲でたまに10時から14時とかありました!
就労証明も確か9時から13時とか書いてあった気がしたんですけど、保育園の迎えは16時までだったのでギリギリに迎えに行ってました🙋🏻‍♀️
10時出勤の時は9時ギリギリに送ってったりしてました!

園によって対応が違うみたいなのでビックリです😳💦

  • yomi

    yomi

    回答ありがとうございます!
    そうなのですね、13時までの仕事でも、16時お迎えOKとは…羨ましいです!

    特に何も言われませんでしたか?

    そうなんですよね、園によって違うと思うのですが直接は聞きづらく…「なるべく家庭で見てください」が本音だと思うので…。
    悩むところです💦

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦

    特に何も言われなくて平日休みでも保育園に預けて家で寝てたり掃除したりしてました💦
    言われたっていえば正社員でも平日に休みがあれば16時にお迎えに来てくださいぐらいでした!

    就労証明に9時から15時って書いてもらえれば、例え10時から14時とか15時でも朝ゆっくり出来たり、逆に帰ってきた時ゆっくり出来るんですけどね🥺

    • 5月19日
  • yomi

    yomi

    とんでもないですありがとうございます!

    それとっても良いです羨ましいです…!そうなんですよね、シフトで休みになった日もできれば休んで、メンタルリセットしたり家事をしたりしたいです😭

    でも、お休みの時にもし保育園から職場に電話かかってきたら、かなり気まずくなりそうで😭その辺は園によりますよね!ママリさんの園のような感じだとありがたいですね😭❤️

    職場が決まったら、就労証明書そのように書いてもらえるようにお願いしてみます!ありがとうございます🥰

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

もう職場決まってますかね?

私は10時半から仕事ですが9時に預けてます!
朝は時間遅いといけないので9時に預けて何も言われません。

ですが、仕事休みの日は気まずいのであまり、預けないようにしてます💦
(コロナ禍になり、厳しくなったみたいです)

  • yomi

    yomi

    決まりましたー!
    シフト制のお仕事なので、時間がきっちり決まってないのですが、やはり出来るだけ遅い時間で調整してもらったほうがよさそうですね…😂とはいえ、入りたてなのでちょっとまだ色々お願いしにくいですが!

    休みの日は、そうなんですね〜やっぱり自宅ですよね…

    もし、休みの日でも預けた時に、子が体調崩して職場に連絡が来た場合何かいわれそうで気になっちゃいそうで💦

    コロナの影響もあるんですね!できるだけ自宅保育…て感じなんですね💦

    • 5月24日