お仕事 育休明けに提出するべき書類は、養育期間標準報酬月額特例申出書と育児休業終了時報酬月額変更届です。復職後3ヶ月後に提出が必要です。 育休明けすぐに 養育期間標準報酬月額特例申出書 育児休業終了時報酬月額変更届 は提出して大丈夫ですか? 調べると復職後3ヶ月の給料で見るみたいなので、はたらいて3ヶ月経ってからじゃないとダメなんでしょうか? 最終更新:2022年5月18日 お気に入り 育休 育児 夫 復職 給料 はじめてのママリ(生後11ヶ月, 3歳4ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 書類提出してもすぐ適応される訳ではないので出しても大丈夫ですよ😊 5月18日 はじめてのママリ 事務がポンコツなので不安です、、 育休延長しなくても手当継続できると思ってたくらいですから😨 5月18日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね😅 うちは大手なのでちゃんとしてると思いますが、復帰してわりとすぐロッカーに書類入ってたのですぐ出しましたよ😃 5月18日 はじめてのママリ たぶんこの二つの書類こっちから出さないと存在も知らないと思います! いきなりその二つでして、お願いしまーすって言ったらちゃんと処理してくれますかね? 5月18日 はじめてのママリ🔰 知らないかもしれないので、一応将来の年金関係の~とか軽く説明して渡したらいいと思います😃 5月18日 おすすめのママリまとめ 夫・給料に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・忙しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
事務がポンコツなので不安です、、
育休延長しなくても手当継続できると思ってたくらいですから😨
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😅
うちは大手なのでちゃんとしてると思いますが、復帰してわりとすぐロッカーに書類入ってたのですぐ出しましたよ😃
はじめてのママリ
たぶんこの二つの書類こっちから出さないと存在も知らないと思います!
いきなりその二つでして、お願いしまーすって言ったらちゃんと処理してくれますかね?
はじめてのママリ🔰
知らないかもしれないので、一応将来の年金関係の~とか軽く説明して渡したらいいと思います😃