
進行流産の可能性が高く、出血があればすぐ受診を。夜勤もあるが休むべきか悩んでいる。痛みや出血に不安あり。経験者の話を聞きたい。
6週5日で心拍確認できず、進行流産の可能性が高いと診断されました。
来週再診予定ですが、それまでに出血があったらきてください、と言われています。
赤ちゃんは生きている、と信じたい気持ちもちろんあります。
妊娠がわかったあたりから時々茶おりがでていて、覚悟はできているもののいつ痛みや出血があるのか不安です。
仕事柄夜勤があり、来週の診察までにも夜勤があります。
まだ職場には妊娠を言っていないので、何かしら理由をつけて休むべきか悩んでいます。
化学流産した時はたまたま休みだったので薬を飲んで寝ていたら耐えられるくらいの痛みでしたが、進行流産の場合の痛みはそれよりもあると聞くし、出血してしまってすぐ受診レベルだったらどうしようかなと思ってしまいます。
今茶おりはたまにでるくらいで毎日は出ません。
トイレットペーパーで拭いても出血はないです。
辛い話にはなってしまい申し訳ないのですが、ご経験のある方お話し聞かせてもらえると助かります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

MK2
私も上の子も下の子も
心拍確認7週と8週で遅かったですよ!

めめり
2回流産しました。
2回とも真っ赤な血と下腹部痛がずっとありました。
茶オリは出ませんでした。
職場には産院から診断書みたいなのが出た2回目の時のみ休めましたが、1回目は休めなかったです。
職場によりますが理解ある職場だと良いですね
-
はじめてのママリ🔰
お辛い経験を話してくださりありがとうございます。
今のところ鮮血はないのですが、鮮血が出ると怖いですね。
休んでしまうと色々詮索されそうだし、かといって正直に言うのも躊躇うので悩んでいます。。- 5月18日
-
めめり
詮索されても自分の体が大事なんで、休めそうなら休んでください。
ご自愛ください- 5月19日

かのん
2回流産していますが、1回目は生理痛より少し痛いくらいの痛み、2回目は全く痛みなく出てきました。
2回目の時は進行流産と診断されてから、出てくるまで3週間かかりました💦
-
はじめてのママリ🔰
3週間もかかったんですね💦
痛みは仕方ないと思っているのですが、突然くるのが怖くて...
ありがとうございました。- 5月18日

退会ユーザー
最近流産しましたが茶おり→ピンクのオリモノ→鮮血とお腹の激痛でした💦
-
はじめてのママリ🔰
私は今茶おりの段階なのですが、化学流産の時はその流れでした。
やっぱり痛いのは辛いですよね💦
ありがとうございました。- 5月18日

あっちゃん
2回流産しました。
1回目は、繋留流産で手術前日に下痢のような痛みがあり波がありました。出血はしませんでしたが、手術当日に念の為エコーをしたら、あと1日遅かったらお腹が激痛だったかもね!って言われました。
2回目は、不全流産で妊娠発覚からずっと茶オリが出ていて、お腹も何となく重い?ような痛いような微妙な感じが続き、最終的には歩けないくらいお腹が激痛で嘔吐して入院になり翌日手術しました。
入院した時に痛み止めを筋肉注射してもらえたので、楽になりましたがそれが無かったらずっと痛みで悶てたと思います。
-
はじめてのママリ🔰
辛い経験ですね💦ありがとうございます。
予兆的なのは茶おりのみなのですが、これからどれくらいのペースで進むのか怖いです💦- 5月18日
-
あっちゃん
私は茶オリ出てから激痛まで約3週間かかりました💦
- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
3週間もドキドキしながら過ごすのは本当に辛かったと思います...
気持ちも落ち着かないですよね💦- 5月18日
-
あっちゃん
2回流産した時はなぜか、今回はダメな気がするって勘?が働いてたので、流産した時はショックでしたが、やっぱりねっていうのが強かったです💦
- 5月18日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
まだ可能性があると信じたいです😔