コメント
はじめてのママリ🔰
鼻水をこまめに吸うのと、寝ている時は頭を高くして寝かせるようにすると、少しはマシになると思います。
小さいうちは、腹圧がかかって咳き込む⇨吐くを繰り返しやすいので、大変ですよね。ウチも小さい頃は、夜中、何度も洗濯して大変でした。
はじめてのママリ🔰
鼻水をこまめに吸うのと、寝ている時は頭を高くして寝かせるようにすると、少しはマシになると思います。
小さいうちは、腹圧がかかって咳き込む⇨吐くを繰り返しやすいので、大変ですよね。ウチも小さい頃は、夜中、何度も洗濯して大変でした。
「小児科」に関する質問
こんな夜中にすみません。 薬剤師さん、または薬の飲み合わせの知識がある方教えていただけますと幸いです。 現在娘が高熱で細切れ睡眠で起きてしまいます。(39〜40度) 坐薬を入れようかと思っているのですが寝る前21時ご…
大分市、1年生です。 (土曜日)の夕方から発熱38.0℃ どのタイミングで病院にいきますか? 発熱したときには かかりつけ野耳鼻科も小児科も閉まっている時間でした。明日(今日)も閉まってます。 もし、日曜日に行くと…
正月ってどうしますか? 私は、旦那と義両親の正月休みに合わせて義両親の家に泊まってます。 正月に実家に帰ると親戚の集まりが2、3日あります。 私はその集まりに行きたくないです。 行きたくない理由↓ ①叔母とその息…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
離乳食とミルクの時間はドキドキしながらです😅
さっそく頭を高くして寝かせようと思います!
いいアドバイスありがとうございます。