※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいママ
子育て・グッズ

長男の幼稚園について、県をまたぐ引っ越しを検討中。幼稚園を退園し、自宅保育中。引っ越し先は介助員がいる公立幼稚園を探している。環境変化を考慮し、新居が決まるまで自宅保育するか悩んでいます。

長男の幼稚園についてご意見ください。
現在、県をまたぐ引っ越しを検討しています。
私は3月に仕事を退職し、長男の保育園縛りがなくなった為、教育環境を考え、県をまたぐ引っ越しを検討しています。
退職は私の判断で急遽決めたものです。
計画的でなかった点は反省ですが、4月には物件をすぐに見つけるつもりだったのですが、
一生の買い物の為、なかなか決まらず、引っ越し先で新しい幼稚園生活を始めさせようと考えていた長男は保育園を3月に退園して以降、自宅保育中です。
実質1月から登園自粛をしていたので、5ヶ月近く自宅保育しています。

ちなみに長男はこだわりあり、癇癪あり、お友達や先生を叩くことがあるタイプなので、引っ越し先の地域は、問題時には介助員をつけてもらえる公立幼稚園に通える所で探しています。

昨年末の12月頃は保育園への登園拒否も結構あった一方で、1月からの登園自粛中、自宅保育中は癇癪が緩くなり比較的情緒も安定していたのですが、最近、「僕は全然保育園に通えないなあ」と呟くようになり。
3月まで通っていた保育園を退園する際、引っ越し先の新しい幼稚園に通うことになるよ、と話していた為の呟きかと思います。

引っ越し予定があっても現住所の幼稚園に一旦通わせるか、環境変化が激しいのは子どもへの負担になるので一旦新しい自宅が決まるまで自宅保育するか悩んでいます。
聞くことでもないかもしれませんが、良ければ皆さんのご意見教えてください。

ちなみに保育園への登園拒否は、
先生に怒られるから、や、お着替えが難しくて自分で出来ないから、ということでした。
実際、こだわり、癇癪、他害があるので怒られることは多かったと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

いつまでにお家を決められるかによるのかなと思います。
この先、家選び・転居が半年一年と長引く可能性もあるなら、今のご住所で通い始めるのも手かなと思います。一方で、間もなく転居の目処が付きそうなら、書かれている通り頻繁な環境の変化はお子様の負担になるかな、と。

読んでいる限り早くお引越ししたいお気持ちが強いように思いますので、とりあえずは児童館等での親子プログラムや一時保育をうまく使ってお子様と社会の繋がりを持ちつつ、新居での入園を目指すのがいいんじゃないかななんて思いました。

  • あいママ

    あいママ

    ありがとうございます。
    頭の中がごちゃごちゃしてしまっていたのですが、書いてくださった通りだなと整理できました✨

    • 5月20日