※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いぬ🐶
子育て・グッズ

3歳息子のトイトレが進まず、おむつ替えを拒否。妹に意地悪も。ストレスで言い方もきつくなり、悪循環。どうすればいいでしょうか。

3歳息子、トイトレ進まないどころか未だに💩しててもおむつ替え拒否だし、妹への意地悪ばっかり。。
ストレスで息子へついつい嫌な言い方してしまうし、悪循環😭😭一体どうすればいいのか、、

コメント

ひー⋆͛🦖⋆͛

同じ感じです( ߹꒳​߹ )
これからふたりめ産まれるので、産休育休中に強行突破しようと思ってます!

もうオムツ快適なのがきっといけない!と思って、掃除覚悟でオムツ履かせず漏らさせちゃおうと思ってます笑

  • いぬ🐶

    いぬ🐶

    コメントありがとうございます!
    すっぽんぽんってことですか?😳
    それはやった事ないので未知です!(笑)
    でもやるならラグとかソファが危険ですね😭

    • 5月17日
  • ひー⋆͛🦖⋆͛

    ひー⋆͛🦖⋆͛

    パンツ嫌がったらスッポンポンです( ̄▽ ̄)ニヤリッ

    もともとワンコがいるので防水か洗えるラグしか置いてないので、洗濯ババァになる覚悟です( ´﹀` )

    • 5月17日
  • いぬ🐶

    いぬ🐶

    すっぽんぽんわかりやすいですね!💩がちょっと恐怖ですが、、(笑)
    確かにわんちゃんいると環境は万全ですね!!わたしも勇気が出たらやってみようと思います😂💓

    • 5月17日
マリー

うちも
来月で4歳なりますが、、
なかなか進まず、昨日ソファに
漏れてるのに
言わず、、おむつパンパンでした、、、
私は、晩ごはんつくってました😅
焦るとだめみたいなので
トイレいくって言うときだけ
今は、いかせてます😅
子供のペースもあるので
気長に見守ってあげたほうが
自然と外れると
幼稚園の先生に教えてもらったことあります😅
子供ですので、気分もありますし、不機嫌なときもあるので😅
おむつかぶれなると困るので
こまめに変えてます。
おむつ値上がりしてて
減りも早いので困りますが、、
イヤイヤさせると、よけい
取れにくくなるので
見守ってますよ😄

  • いぬ🐶

    いぬ🐶

    コメントありがとうございます!
    わたしは正直トイトレしなくてもいずれ外れるでしょって感じで特にやらなくてもいい派なのですが、幼稚園の先生が来月のプールまでに外したい!みたいな感じで毎日トイトレについても報告電話くれるくらい頑張ってくれてるので、やらないとって感じで😭
    息子的にもまだおむつ外れる準備出来てないように感じるのですが、先生の頑張りを無碍にも出来ないしという感じで😂

    • 5月17日
あお

下の子が1歳10ヶ月で、ほぼ同じです!☺️✨
うちもトイトレ全く進みませんし、弟への暴力が止まりません、、、😭
他の事は何とか耐えられますが、何度も弟に暴力を振るってしまうのは、私も我慢の限界が来てしまい、ダメとわかってて怒鳴ってしまう事もあります😂💦

トイトレも一時期は保育園でも自分から行き、パンツで過ごせた日もありましたが、反動なのか翌日から全く行かなくなりました🤣笑
頑張っても本人がやる気ないと無意味なので、やる気になるまで気長に待とうと思います😂

  • いぬ🐶

    いぬ🐶

    コメントありがとうございます!
    わー本当にほぼ同じですね😭とても勇気が出ます。。うちも押し倒したり妹が持ってるおもちゃひたすら奪い取ったりでもうだんだんイライラしてきて😭
    さっきもじゃあ1人で遊んでればと言ったら息子が号泣してしまって複雑な気持ちに。。
    メンタルの修行ですね。。
    お互い頑張りましょうね😭

    • 5月17日
yoyoyo

私のことかと思いました!
上の子トイトレ進んでません💦
下の子産まれて手がかかるので私自身がなかなか本腰入れなかったのもありますが、イヤイヤがヤバすぎてトイトレどころの騒ぎじゃない状態です😭
毎日怒鳴ってます。
ストレス溜まりますよね💦
私はもうトイトレは諦めてます。いずれ取れる日が来る…と思って。
子達を生かすのと自分の機嫌取るのに必死です。

きいろキリン

うちもです。
うんち出てても臭いで出てるよーって言っても、ご飯食べてから替えるや、これみてから替えるとすぐ変えさせてくれません。
まだまだオムツですし、トイレ行くって言った時のみ行ってます。
保育園では午前中だけパンツみたい。無理してもダメだと思うので夏までに出来たらなぁと思ってます(^ー^)