コメント
みーちゃん
そーゆー時期があるんですよ!
結局はママ!になるから心配ないですよ(^o^)
うちの子は1歳→じいじ
2歳→ママ、3歳→パパ、4歳→ママになってます!
1歳の時、あれだけじいじって言ってたのに今は言わなくなってきてるし(^^;;
憎まれ役になったってママが1番ですから今だけですよ(^-^)/
☆マミチャマ☆
結優さんの言う通り、最後はやっぱりママですよ!!
私の息子も、私が怒ったりイライラしている時は、パパが良いー!パパと寝る!と、言います(^-^;しかし、結局は必ずママに戻ってきて、私以外と寝たことないです(* ̄∇ ̄*)
ママ以外にも、パパやじぃじ、ばぁばなど、甘えられるところを見つけられた息子は、幸せだな~とも思います☆
私も妊娠中なので、たまにはママ以外に相手してもらって、身体を休めたいなーと思いつつ…気付いたら、ママが良いー!とご指名頂いてます( ̄▽ ̄;)まぁ、居なければ居ないで、うまいことその場に居る人に甘えているようです☆
-
みーちゃん
ありがとうございます(^o^)
その通りですね(^-^)/- 11月20日
マイメロちゅん
本当ですか?ありがとうございます(´;ω;`)
みーちゃん
ママにかなう人なんていないでしょ!
結局ママが1番(^-^)/
うちの子は4歳半で、生意気になってきて、注意すると、
ママキライ!もう知らない!あっち行って!とか言いますが、数分すればやっぱりママ!ですし(^o^)
寝る時も結局ママですよ(^o^)
2歳でママに戻る前もじいじじいじと行って、1人でも泊まりに行ったり出来てました。今じゃ泊まりません(^^;;
日々成長してるし、パパも好きだけどママが1番ですからね(^o^)
マイメロちゅん
2人目を授かり来月予定で赤ちゃんいるって分かってるから余計パパに今はいくのかな。パパのが遊んでくれるからとかではないですよね?(´;ω;`)😓😢
みーちゃん
それもあると思います。
その気持ち、逆に考えたらラッキーじゃないですか(^o^)!
来月赤ちゃん産まれて、2人ともママママだったら大変ですよ‼︎
今私は赤ちゃん育児しながら、息子もママっ子で寝かしつけとか本当大変です。息子も私もストレス溜まってます(^^;;
少しでもパパに行ってくれるなら、育児も楽になるし、パパだってうれしいし、なんてったってマイメロちゅんさんは半減されるんですからラッキーですよ(^o^)
考え方ちょっと変えればすごくラッキーですよ‼︎