
生後2ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔について相談です。夜中にミルクをあげた後、母乳を与える際の間隔や起こすタイミングについて不安があります。成長段階で状況が変わることもありますが、アドバイスをお願いします。
もうすぐ生後2ヶ月になる子がいます。
授乳間隔についてなのですが、基本は母乳にしていますが、夜中に1回くらいは旦那さんが見てるのでミルクにしています。
①夜中にミルクあげたら次までは3時間あけないといけないと思いますが、欲しがった場合に母乳なら3時間あけずであげてもいいのでしょうか?
②1回あったのが、23時くらいに母乳飲んで、寝たのが1時間後くらいで次に本人が起きたのが5時過ぎてたので間隔としては6時間あいた時がありました。この場合は4時間くらいで起こしますか?
成長段階だから、毎日違っていることもあるのかなと思いますが授乳間隔があいてくると嬉しい反面、本当に大丈夫かなと不安になったりもして…教えてもらえると嬉しいです😌
- ぶーちゃん🐱(3歳1ヶ月)
コメント

hikako
①ミルクの後の感覚ですが私は母乳なら気にせずあげてました☺️☺️
②私は起こしてませんでした!
体重も増えすぎなくらい増えてたので気にせず寝かしてました!
初めてだとわからなくなりますよね😫
その子によって全然違ってくるのではじめてママリさんのやり方で大丈夫だと思いますよ☺️☺️
育児頑張りましょうね☺️☺️

みぃ
ミルクは胃に溜まりやすいので間隔をあけますが、母乳は胃に溜まりにくいので欲しがったら欲しがるだけ飲ませて良いと教わりました。
なのでミルク後の間隔は気にせず欲しがれば授乳してます🙂
うちの子もよく寝る子なので起きない時がありますが起こしてないです。
生後1ヶ月辺りまで日中でもよく寝て授乳時間に起こしても起きない事があり、1ヶ月健診で相談したら体重も増えてるし大丈夫と言ってもらえたので無理に起こす事は辞めました(笑)
ただ授乳時間が空きすぎて胸が張って痛みなど出てきた時は起こして飲んでもらった方が良いと思います😌
-
ぶーちゃん🐱
母乳は欲しがるだけは良いってのは聞いたことあります!ミルク後やったので少し不安になっちゃいました😅
生後どれくらいから間隔を広げていいのかわからなかったので、色々検索しました💦
聞けて良かったです。ありがとうございます😊- 5月17日

はじめてのままり
先日2ヶ月になったばかりの娘がいます。
きっとお誕生日近いですね😊!
授乳間隔悩みますよね😣
①うちは完ミですが、欲しがる時は3時間待たずにあげてしまうこともよくあります😅
今のミルクは母乳に近い成分で出来ているので、絶対3時間空けないとダメというわけでは無いみたいですよ☺️
②起こしてないです!
私も授乳間隔が心配で、新生児訪問出来てくれた保健師さんに相談したのですが、2ヶ月近くなら体重が増えていれば、夜は一回スキップしても大丈夫だよ〜と言われました🙋♀️
逆に体重が上手く増えていない様な場合は、出来るだけあげた方がいいみたいです☺️
脱水も心配なのであまり長い時間だと心配ですが、6時間ならそのままでも良いのかなーと思います😊
うちの娘は一度に沢山の量を飲めないので、割とまだ3時間おきですが、少しずつ授乳間隔が空いてくるとママは楽になりますよね☺️特に夜は😂
お互い頑張りましょう💕
-
ぶーちゃん🐱
19日生まれなので近いですね✨
そうなんですね!胃の負担がとか思ったりしてると少し不安になったので、最近のミルクはすごいですね!
1ヶ月健診で飲ませすぎ言われて…でもこないだ病院で測ってもらったら1日20gの増えになっていたみたいで、今度は少し少ないかなとか言われて…😅なんかわからなくなってしまい…
来週にまた病院で測ってもらうので、体重の増えが大丈夫そうなら気にせず寝かそうと思います❣️
少しでも寝れると嬉しいですもんね!頑張りましょうね。
ありがとうございます😊- 5月17日
ぶーちゃん🐱
母乳ならいいんですね!安心しました♪
ほんと1回かあっただけで、私は夜中気になりすぎて何度か起きちゃいました…笑
わからないことだらけで…😅
頑張りましょうね!ありがとうございます😊