
幼稚園で女の子のママ友は仲良しで、男の子のママたちとは話せず悩んでいます。人見知りで送り迎えも苦痛です。同じような方いますか?
幼稚園で女の子のママたちばかりと仲良くなれて、
男の子のママとあまり仲良くなれないのですが同じような方いますか🥲?
幼稚園の女の子ママたちは年齢が近い方も多くて、
話しやすいというか向こうから話しかけてくれることも多いのですが、男の子ママたちとはいまだにあまり話せませんᐪᐤᐪ
私自身がかなりの人見知りなので話せる人もそもそも少ないのですが、、、
ママ友付き合いが苦手すぎて幼稚園の送り迎えも憂鬱なくらいです、、、、🥲
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

mya🐰
え?私、1人知り合いいますが、
他の方は、バス停で、少しお話する程度で、クラスのママ友は1人もいません😅
そんなに気にしてません😂

はじめてのママリ🔰
ママ友のこと「女の子ママ」「男の子ママ」と意識したことがまず無いです😂
自分が話しやすい相手と軽くお付き合いすればいいと思いますよ!挨拶して、トラブルの時は丁寧に対応してたら、それ以上何もしなくていいと思います。
私は子ども抜きでも話したいなーと思うママさんのことは「友だち」と思ってますが、子どもありきの関係のママさんのことは「ちょっとした友だち」程度に思って付き合ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
私も意識したことなかったのですが、幼稚園のクラスの中で男の子ママと女の子ママでグループができていて気になりました🥲🥲
確かにそれくらいの関係が1番良いのかもしれないですよね、、、- 5月16日
はじめてのママリ🔰
私も気にしないくらいの気持ちでいれるようにしたいです🥲
参観日とか遠足とかでポツンとしてるとすごい逃げたくなります🥲🥲