※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいかのん
産婦人科・小児科

子供の鼻の問題で3週間目、抗生剤が変わり不安。病院変えるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

GW前から子供のいびきがすごく
少し鼻水も出ていたので
近所の耳鼻科の個人医に行き
5/2に抗生剤をもらいました。
経過観察で1週間後5/9に来てと言われ
その時ドロっとした鼻水に変わっており
違う抗生剤が出ました。
そして今日も経過観察で受診し
全然良くなってないとのことから
また違う抗生剤が出ました。
夜睡眠時も鼻が詰まってるせいか
途中で起きてしまいちょこちょこ寝
保育園のお昼寝でも
苦しそうでしたと言われました。

ここで鼻の治療が3週間目に入り
抗生剤が変わったので様子見で良いのか
これだけ日にちが経ってるのにも関わらず
抗生剤を飲み続けてていいものなのか…

今日出た抗生剤を2週間飲んで
それでも良くならなかったら受診か
現時点で病院を変えてみた方がいいのか
悩んでいます。

みなさんならどうしますか?
アドバイスください。

コメント

はらぺこあおむし

私なら違う病院に行きます!

  • ゆいかのん

    ゆいかのん

    ですよね💦
    違う目線からも大切ですよね!

    • 5月16日
  • ゆいかのん

    ゆいかのん

    出来れば理由も一緒に
    教えて頂けますか?
    図々しくてすみません🙇‍♀️

    • 5月16日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし


    治らないのに抗生物質ばかり
    出してくるからですかね。

    • 5月17日
  • ゆいかのん

    ゆいかのん

    そうですよね💦
    抗生剤飲み続けていいわけないですよね😅

    • 5月17日