※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠30週の初マタがカンガルーケアについて悩んでいます。体験談や動画で不安を感じており、男性医師に抵抗があることも。赤ちゃんの安全を考える一方、実際にされる方が多いか気になっています。

はじめまして^ ^
妊娠30週の初マタです!

そろそろバースプランを考えようと思っているのですが、カンガルーケアをするかしないかで悩んでいます、、

実際にされた方の体験談を読んだり、動画を見たりして以下の点が気になっています。

①母子早期接触によるメリットもあるが、赤ちゃんへの負担も大きく、実際に死亡事故や処置が遅れて障害が残ったケースもある(そのため同意書をかかせる病院もある)

②(私が見た動画では)丸裸みたいな状態にされ、胸丸出しでみんなに見られながら赤ちゃんを抱っこさせられていた

②についてはたまたま私がみた動画がそうであっただけできちんと配慮してくれる病院もあると思うのですが、夫や看護師さん、助産師さんに見られるのは大丈夫ですが、男性医師にも丸見えになるのはまだ20代ですしやはり抵抗があります、、、

赤ちゃんを少しでも危険に晒す可能性があるのならやめておこうかなとも思うのですが、実際される方の方が多いのでしょうか?

カンガルーケアをした方/しなかった方の両方の意見が聞ければと思います^_^

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目出産した産院がカンガルーケアを基本的に推奨しているところで、よくわからずされるがままカンガルーケアをしました。
おっしゃる通り胸元丸出し状態でした😅記憶が曖昧ですが産後直後なので下半身も恐らく丸出しだったしほぼ全裸みたいな感じです…。「はいじゃー胸元開いてー」って感じで看護師さんに促されましたが、医師は男の方でしたし旦那もいたので、出産直後の脳内でも少し「えっ」と戸惑い冷静になった自分がいました😫
なんとなく少し嫌な気持ちになった記憶があるので、第二子妊娠中ですがやらない予定です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がみた動画と同じような感じだったんですね😭
    初めてだとよくわからないですよね、、いくら産後すぐでクタクタとはいえ私も同じ状況なら、え??ってなっちゃうと思います😓
    もう少し配慮してほしいですよね( ; ; )

    • 5月16日
🅜🅘*°~𓇼

私はしなかったです!
産まれたときはもう全身痛いし疲れすぎてそれどころじゃなかったです😅
体拭いてもらったり色々してもらってる赤ちゃんを見るだけで幸せだったし少し落ち着いてから抱っこ出来てゆっくり赤ちゃん見れたのでしなくても全然良かったです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カンガルーケアやったけど疲れすぎてそれどころじゃなかったという体験談は結構見ました😂
    そうですよね、焦らなくとも後からゆっくり抱けるし安全第一ですね🥺

    • 5月16日
Y.Y

長女の時は
カンガルーケア無しでした!
病院がそもそもカンガルーケアを
あまり勧めて無い所だったので
必然的にしなかったです🙆‍♀️

次女の時は
カンガルーケア希望したけど
陣痛ベットから分娩台まで
間に合わなくて陣痛ベットに
産み落としてしまったので
先生たちもてんやわんやで
カンガルーケアどころじゃなかったので
してないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのパターンもあるんですね🤣🤣笑
    出産て実際何が起きるかわからないしあんまり気負いすぎなくてもいいのかもですね😂
    通ってる産院の助産師さん達もとても優しい方ばかりなので相談してみようと思います🥺

    • 5月16日
M

カンガルーケアしました!
私は①のリスクがあることを知らなかったため、普通に気にせずやりました😳
②に関しては赤ちゃんを私の胸のあたりにおいてその上に赤ちゃんが冷えないようにバスタオルをかけてくれたので、誰からも見られませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も最初は知らなかったのですが、体験談を読んだりネットで調べてみると死亡例や重篤な障害が残るケースが毎年起きていると知り怖くなりました😰
    細かいところまで配慮の行き届いた素敵な産院ですね✨女性にとってそういうケアって大切ですよね🥺

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

1のリスク初めてききました!私の産院ではすすめてみんなやってるかんじでした!
私もやりました今回も希望しました🥺
とても感動しましたよ✨✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事故が多発するようになってからは必ず医師立ち会いのもと行うなど決まりが作られてるみたいです😢
    そうですよね、感動するだろうしいい思い出になるだろうな❣️と私も思うので悩んでます、、😭

    • 5月16日
みみー

私は直後と言っても諸々落ち着いて、分娩室での待機時間中にカンガルーケアという感じでした。
赤ちゃん綺麗にして、助産師さんか看護師さんだったか一人だけ残って片付けしながら、のんびりとした時間で行いました!
でも今思えば、他に出産の人がいて皆そっちに行っていたのかもしれませんが😂
今回も同じ病院で出産なのでやります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうパターンもあるんですね😳✨確かに一旦落ち着いてからの方が赤ちゃんも安全だしお母さんも落ち着いてできますよね🥰
    理由はどうであったにしろ(笑)配慮された空間でできるのはいいなぁと思います❣️

    • 5月16日
ゆず

第一子カンガルーケアしました♪次もする予定です☆
初回の直母を希望するなら胸は多少見えるかもですが、基本赤ちゃんが冷えないようにバスタオルのようなものでくるんだり色々配慮があったのでそこまで気にならなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、直母するかしないかでも変わってきますよね😳
    私がみた映像はなかなかレアな配慮無い産院だったのかも、、?ですね😅
    定期的に助産師さんと話す時間があるので、その時に詳しく聞いてみようと思います🥺

    • 5月16日
りんりん

私は1人目も2人目もしました💖今回もする予定です‼️
乗せる時は必然的に胸見えてしまいますが、赤ちゃん乗せてもらったらすぐに冷えないようにタオルなどを掛けてくれるので、全く気になりませんでした‼️
カンガルーケアの時は常にモニター付けてくれてるし、定期的に助産師さんが見に来てくれるし、そばに旦那もいるしで、特に気になることはありませんでした😊
むしろ、そこで初めてお乳を加える我が子✨に感動です🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人ともされたんですね✨
    見えてしまうのは仕方ないと思うのですが、そこで男性医師に見られるのが抵抗あって...😭
    モニターでしっかりチェックしてもらえるのは安心ですね❣️やっぱり産院側のケア次第ですよね💦

    • 5月16日
  • りんりん

    りんりん

    男性医師というところが抜けてましたね💦すみません😓
    私は、女性医師だったので、全く気になりませんでした💦
    バースプランの中に、そのことも希望入れたらいいのかも⁉︎
    カンガルーケアをしたいと考えているけど、男性医師に胸が見えることに抵抗あるので、そこは配慮して欲しい‼️と🤗

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女性医師だったんですね!それなら何も気にすることなくできますね🥺
    自意識過剰と思われるのでは?とか思ってましたが高いお金を払うわけだし大事なことなのできちんと希望を伝えた上で決めようと思います❣️😃
    ありがとうございます😊✨

    • 5月16日
  • りんりん

    りんりん

    お互い、素敵な出産になりますように✨

    • 5月16日