※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

4歳の息子がイヤイヤが激しくて困っています。朝から晩まで泣き叫び、暴れて聞きません。精神的に参っていて、どうしたらいいかわかりません。同じような子どもがいたら、どうしているのか知りたいです。

もうすぐ4歳になる息子についてです。

毎日のイヤイヤが激しすぎて、どうしたらいいかわかりません…。

朝から晩まで、ほんとにつまらない、意味が分からないような事で、ちょっとでも気に入らないと狂ったように泣き叫び暴れ狂います。

何を言っても聞かず、これが四六時中続きます…

毎朝絶対なので、ほんとに朝は憂鬱です。
ここ最近は気分よく家を出れた事はないです。
(保育園行きたくないとかではないです)

家に帰ればまたつまらない事で暴れ狂い泣き叫びます。

毎日最高潮にイライラ、最低ですが産まなきゃ良かったとまで思うくらい精神的に参ってます。
感情なくなるぐらい、イライラでどうしたらいいかわかりません

何も聞かないので、ほっとけば永遠に泣き叫んでますし、落ち着かせようとしても暴れるし…

こんなどうしようもない子はうちぐらいでしょうか
もしも、いるならばどうしてるんでしょうか

コメント

nao

わかります、うちも4歳手前の今になって、ほんとにしょーもないことで鼓膜が破れるような虐待を受けてるような泣き叫び方をします。一度それになると何の声かけをしてもダメでお菓子や動画でも気を取り直しません。
今までは普通に泣いていたのに、いまは泣き方に私への恨みや憎しみが篭っていて、何度言っても注意してることをやめないときは、イライラして手を上げたこともあります。
辛いですよね…
実は主人がいま一週間いなくて2人きりが長く続いているのですが不思議とそういう泣き方ないんです。2人きりだと愛情が足りてるのか?本人が空気を読んでるのか?わかりませんが、環境の変化でしょうか…
私は姉に相談したり、保育園の先生に相談したりして色々ことを試しているところです

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです、アパートなら通報されるんじゃないかって程の泣き叫びなんですよね…
    最低だとは分かってますが、手を上げたこともあります…

    うちは息子が1歳になる前に離婚したのでそれから実家です。
    特に環境の変化もなく、、年少になったとはいえ、何も変わってないんです…

    ほんとにいい時と悪い時の差が、天国と地獄程の差があります…

    • 5月16日
  • nao

    nao

    離婚されたのですね、一生懸命頑張ってますね。イライラしても当然だと思いますよ、あまり気負わないでください。少し息抜きに預けてみてはどうですか?民間のベビーシッターは高いですが、地域の子育てサポートだと一時間800円です。わたしは登録しました、いざとなったら預けようと思ってます、仕事が休みでもです。保育料がかからない年齢になったので、そう言ったお金を自分のために回してもいいと思います。

    • 5月17日