
お風呂中、息子が泣き続け、パパがイライラしています。娘もお風呂を楽しめず、どうすれば家族全員が機嫌よく過ごせるか悩んでいます。
私と娘がお風呂に入っている間、息子はずーっとギャン泣きのようで・・・パパが何をやってもだめだそうです。でも、わたしが上がって少し抱っこすれば泣きやんでニコニコ笑顔になる息子。そんな息子に「ハァー、ストレスだわ💢」とイライラして言うパパ。 もぅ機嫌悪いです。。
私にとっては、そんなパパにストレス感じちゃいます。。
娘はパパとのお風呂を拒否→私と娘でお風呂→その間、息子はギャン泣き→泣き声が聞こえるからお風呂もすぐ上がる
という感じです。娘も、お風呂でもっと遊びたいだろうなぁーと思うとかわいそうで。。でも、息子の泣き声が聞こえると心配で。。
みんなが機嫌よく、スムーズにするにはどぉするといいんでしょうか??
- あゆ(3歳0ヶ月, 6歳)

まーやん
パパががんばる!!パパの子でもあるんだから何してもダメだわ〜だとずっとパパダメになると思います!!根気強く頑張れパパ!!!それが将来一番スムーズに行くと思われます!

ちゃみ
ストレスだよねーとか、旦那様の気持ちに寄り添ってみてはどうでしょうか?
わけもわからず愛する我が子二人に拒否されるなんて、悲しすぎるしストレスだと思いますよ😭
旦那様のやる気が保たれるといいですね!

きょーさん
四人全員で仲良く入る!(笑)
はどうですか?
旦那さんが洗い終わるタイミングを狙って二人を連れてお風呂へ乱入✨
ママは息子さんを抱っこしてゆっくり浸かり、お姉ちゃんをパパに洗ってもらって、終わったら息子さんをパパに洗ってもらいながらお姉ちゃんとママで浸かりながら遊ぶ💖
最後に息子さんを抱っこしながらぱぱに浸かってもらってママがゆっくり洗う\(^^)/
てなかなか上手くはいかないですよね🙈
これから暖かくなってきますし、バスチェアなど買って娘さんと息子さんと三人でお風呂に入るのもありかもです✨
うちも三人めが生まれたら、同じくらいの年齢差になるので、どうしようかなーと考えてます🤔
主人が激務で完全ワンオペになりますので、手伝ってくれる旦那さんがいて羨ましいです🤣✨
でも言い方が悪すぎますね🤣
子供たちにイヤイヤされてすねてるんですかね🙈
コメント