※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
お仕事

会社の小学校休業等対応助成金に関する疑問:有給未返金、個人申請、特休要件、助成金対象条件、不安感、会社任せ問題、有給諦め。

コロナの小学校休業等対応助成金について質問です!

私が働いている会社では、保育園が休園になった時普通に有給を取って、保育園から出された書類を会社の事務の人に送って事務の人が厚労省に申請して後から有給が戻ってくるという仕組みらしいんですが、去年の有給が未だに返ってきてません。

いっぺんに申請しないといけないから夏くらいになるかな?と言われました💦

従業員200人以上いる会社なんですが、本当に有給返ってくるのか心配です💦

個人で申請した方がいいんでしょうか💦

そもそも普通の有給ではなく、特休にしないと申請してもダメなんですよね?

しかも今日事務の方に休園になったら助成金おりるけど、自分の子がなっただけなら普通の有給使ってねと言われました💦

子供が陽性になったら保育園から登園しちゃダメとなるから助成金の対象ですよね?
厚労省のHPでも確認済みです。

1月に上の子が陽性になった時は保育園登園できないという書類を会社にも送っています。

6/30までは、休園じゃなくても月3日以内なら特休取れて、仕事が暇な時は早上がりしても給料は同じという制度はあります。
なのでそれも中小企業の助成金によるものだと思うので、小学校休業等対応助成金も対応してるんだと思ってたんですが、なんだか不安になりました😰

このまま会社に任せてもいいんでしょうか😭

もし有給戻って来なかったら諦めるしかないんでしょうか💦

コメント

はじめてのマリリ

年次有給の日数が減っているってことですか?
年次有給と別の特別休暇でないと助成対象外ですが、大丈夫ですかね。。。

3月31日までの休業は5月31日までの申請ですし。夏ってことはない気がするんですが?

子供が陽性なら対象ですよ、熱出た日から使えます、本人がかからない限り。
主さまがお調べの通り。

なんにしろ会社の姿勢が心配ですね。たまたまその担当者が分かっていないだけなのか、それとも。。。

  • えり

    えり


    最初有給で処理して、後から特休に振り替えると言ってました💦
    それなら大丈夫っぽいんですが、他の人の質問見てたら次の月に振り込まれてたとか、休んでも給料変わらなかったと見て不安になりました😰

    とりあえず12/31までのは諦めて3/31までの分を個人で申請したらいいでしょうか…

    5/31までに間に合うかな💦

    • 5月16日
  • えり

    えり


    年次有給は減ってます💦

    • 5月16日
  • はじめてのマリリ

    はじめてのマリリ

    他の人の質問の回答の通り、年次有給減らずに、その月の給与が出勤時と同じく支給されらのが通常です(助成金とるとき)

    去年の年次有給が減ったままってことなんですね。変ですね。
    そのときの給与に関しては年次有給として、出勤したものと同じ金額支払われているのですよね?
    (月給なら欠勤控除されない、時給なら有給日数分支払いプラス)

    実際会社が去年分申請して、その分が支給決定されてるか分からないですね。
    決定されなかったからそのままなんてことは、、、

    今3月末までの分、年次有給として処理されて、給与の支払いがあると、逆に個人申請も難しいかもしれません。

    現状を労働局の担当課に相談された方がいいですね。

    • 5月16日
  • えり

    えり


    最初普通に有給で処理して、特休に振り替えて申請して、(振り替えましたという書類も提出するみたいです)、申請が通ったら有給を返すということらしいです。

    去年も違う人でそうやってやったと言われましたが、知ってる人で申請してる人がいなくて…

    コールセンターに問い合わせたら、特休に振り替えるなら大丈夫と言われましたが…

    会社が対応してくれないようだったら都道府県別の特別窓口があるとコールセンターで教えて貰ったんですが、そこが労働局の担当課ということになるんですかね??

    今日電話してみようと思ってます💦

    • 5月17日
  • えり

    えり


    ちなみに調べたら去年の12月まではコロナ関連の休みはしてなかったです💦
    1月中旬からでした💦

    5月に申請して申請が通ってから1〜3月に取った有給を6月とか7月に返すのかもしれません…

    そのことを夏くらいになると言っているのかもしれません💦

    そしたら4〜6月分で使った有給は8月までに申請だから10月とかに返ってくるのかもしれないです😰

    めんどくさいので毎月毎月やってほしいですが、会社にとってはその方法の方が手続きめんどくさくないのかもしれないです💦

    • 5月17日
  • はじめてのマリリ

    はじめてのマリリ

    労働局の担当課ってわかりにくかったですね、すみません、おっしゃる通り都道府県別に分かれてる窓口です。

    それと、今の返信の通りなら、流れ的に問題なさそうですね。申請前に振替てしまわなくて大丈夫かは疑問ですが。

    年次有給が使いたいのに、目下足りないということでしたら、先に会社にその旨相談して、いつごろ振替見込みかどうしたらいいか聞いたらいいですし、
    とりあえず様子見でもいいかもしれません。
    あとは社内の同じ状況の方とも情報共有しておいたらいいかな。

    早く不安が解消されるといいですね!

    • 5月17日
  • えり

    えり


    詳しくありがとうございます😭

    有給は新たに3/21に付与された分があるので足りてます!!

    でもちゃんと申請されて戻ってくるのか不安で💦
    有給戻ってきたところで人手不足だから使えるかわからないですが😭

    美容室で働いているんですが、同じお店で申請してる人がいないんです💦
    同じ会社の違うお店ならいるみたいなんですが、違うお店の人は全く交流がなく💦

    もう一回会社にも聞いてみます!

    あと、親の濃厚接触者の期間(抗原検査する予定なので5日)が終わって、陽性の子供が保育園に行ける日までの間(5日間くらい)、主人と交代で子供を見て出勤しようと思ってるんですが、その場合でも最初の5日間は助成金おりるかわかりますか??

    • 5月17日
  • はじめてのマリリ

    はじめてのマリリ


    お子さんが罹患した場合は、熱が出た日から、お子さんが保育園登園できる前日までが対象です。(日曜保育の無い保育園なら日曜日は対象外)

    あくまで、「保育園を休まなければいけなくなったため、保護者が仕事を休んだ」時の特別休暇の助成制度です。

    • 5月17日
  • えり

    えり


    途中から仕事出たら対象外になってしまうんですかね?
    コールセンターにも聞いてみます!
    詳しくありがとうございます😊

    • 5月17日
  • はじめてのマリリ

    はじめてのマリリ

    いえ、つい、長々と😄

    仕事途中で出るのはご主人と交代でしょうか、半日も時間単位での付与も助成対象ですが、会社が対応しているか次第です。

    では、いい結果になりますように!

    私も申請頑張ります😅

    • 5月17日
  • えり

    えり


    時間単位でも出来るんですね!!
    聞いてみます!

    普段は主人中々休めないんですが、今回私が仕事休みすぎて気まずいと熱弁したら在宅勤務にするから仕事行っていいよと言ってくれたんです!

    私自身は家で子供と遊んでる方が楽しいですが、やっぱり毎月のように休んでると気まずくなってきて💦

    申請頑張りましょう😭

    • 5月17日