6歳の子供が癇癪を起こし、自分の育て方に不安を感じています。他の子供と比べて問題行動が目立つことや、食べ物以外を口に入れることなどが気になっています。アドバイスを求めています。
6歳で、自分の思い通りにならなかったり注意されたり
もう一度やってみようか、と何かをやり直す際も
癇癪を起こすのですが特に疑問に思うのが
・僕のことが嫌いなんだ
・もう出ていく
などと言ったり、実際出てってしまうこともあることです
同じ方いますか?
私の育て方の問題なんでしょうか?
同じように話しかけ、遊んで叱ってきた
娘はそんなことはいいませんし、やりません
周りの男の子を見ても
そのような子はいないように思いますが…
どうしたものか悩んでいます
特に幼稚園などでトラブルになったことや
発達障害などの指摘を受けたことはありませんが
未だに、食べ物でないものを口に入れたり
(オセロや鉛筆、指などなど)
言ったそばから注意されたことをしたり、忘れたり
いろいろ見ているとそういうのも視野に入れたほうが
いいのかなあ?なんて思ったりもしてしまうのですが…
そういったことも含め、聞いたり、経験したことを
アドバイスいただければと思います
- バタバタ
コメント
にこ☆
小1の息子が居ますが、去年そんな感じでした😂💦
年長さんになり、幼稚園でやる事も難しい事が増えて来て、本人的にはストレスが溜まってしまっていたようです💦
最初はよく分からず、幼稚園の事もあまり教えてくれなかったので、担任の先生に聞いてみたら、「ひらがなのワークや制作も難しくなって来て、本人的には頑張ってやって居るようですが、大分苦戦してます💦」と都度教えて貰っていたので、そのせいかな?って思い、先生に聞いて出来た事などを大袈裟に褒めてました😂💦
バタバタ
我が家は結構癇癪がひどく
年少前くらいの頃から年少あたりは
嫌なことがあると、走ってどっかいってしまったり…
書いてるようなことも
幼稚園のときからのことなので
また違うような気もしますが
ストレスって可能性もあるのですね。
学校での様子なども聞いてみますね
合わせて、自分の原動や態度なども
改めて思い返してみます😔
にこ☆
うちも差がありますが酷い時は酷いですよ😂💦
今は、赤ちゃん返りのようになったり、めちゃくちゃですが💦笑
園の時からトラブル等無いようなので、息子さんなりにきちんと周りが見えて居るようですし、その辺も気疲れ等あるんではないでしょうか………🤔
うちは、癇癪起こして投げた玩具やクレヨンなどがお友達に当たってしまったり、走ってどこか行って怪我したり、先生に怒られたりとか色々ありましたよ😂
発達障害など疑いましたが、今の所異常なしでした💦
先生から様子を聞いてみると、色々アドバイスくださったり、様子をちゃんと見てくださったりするので、親からしても安心だと思います😊