※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

里帰り出産が本当は嫌です。幼稚園児の上の子がいるし、帝王切開なので…

里帰り出産が本当は嫌です。

幼稚園児の上の子がいるし、帝王切開なので仕方なくそうしました。

前回里帰りした時、実の母親の本質のようなものが見えてすごく嫌な思いしました。
弟家族が同居してるため、そっちには気を使って娘の私には厳しく当たる‥小さい頃から姉弟間差別を感じてはいました。
妊娠中で不安を口にした私に向かって
「そうやって悩みばかり作って、あんたといると病気になる」と言われた事今でも忘れてません。

父親も母親に賛同するので、それ以降両親のこと大嫌いです。
子供にプレゼントなどイベントでくれるので、義理で何かは送ってます。
ですが、ふと思い出したりするとイライラしてきて一生許さないと思いますし、心を開いて話をする事はないと思います。
一度母親に今までのイライラをぶちまけた事がありました。ようやく?わかったようですが、許すつもりはありません。

こんな状況ですが、旦那は仕事を長期で休めませんし、上の子もいるので里帰りするしかありません。

もうきっと実家に帰るのが楽しみでホッとすると思うことは二度とないと思うと悲しいですが、実の両親と言えど気が合わないんですね、きっと。


アドバイスを求めているわけではなく、急に落ち込んでしまい誰にも話せないのでただの愚痴です。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じような感じで2人目も里帰りしたんですけど、結果無理すぎて一泊だけして自宅に帰りました。
翌日から家事育児、保育園の送り迎えしましたが私の場合は意外と大丈夫でした。
精神的にもラクで良かったです。

愚痴を言うと少し楽になりますよね☺️私も同じタイプなので少し気持ちが分かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    同じ気持ちの方いらっしゃって嬉しいです。保育園の送迎など心身ともにお疲れの中素晴らしいです🥺
    愚痴を言わないと自分の中で心の整理がつかずいつか大爆発してしまうので、吐き出せる時に出しちゃってます。
    暗い話を最後まで読んでいただきありがとうございました。同じ境遇の方いらっしゃってどっちに転んでもなんとか頑張りたいと思います!

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん大変なんですけど、実家にいるよりマシでした(笑)
    色々と大変だと思いますが、大変だった分必ず自分にいい事が返ってきますよ✨
    無理せず、お身体大事にして下さいね♪

    • 5月16日
ゆい

すっごく分かります!!
実の親でも合わないことは合わないんです。私も実母にされたことは許すつもりもありませんし、質問主さんもそれをなかったことにする必要はないと思います。

私も第一子帝王切開で、2人目も里帰り出産予定でしたが、とうとう実母とやっていけない!と臨月に出て行きました。
主人のところに帰るにも県外でコロナと私の持病もあり、今から受け入れ先の病院が見つかる可能性も低いと考え、出産までの2週間ほど1人ホテルで過ごしました。出産後退院して速攻で自宅に帰りました。

退院後色々と大変でしたが、里帰り出産よりも精神的には楽で私にはこちらの方が良かったです😂

正直ママリでいくらでも愚痴を言えば良いと思います!それで気持ちが少しでも和らぐならオッケーです♪
出産までもうすぐですかね😊?無事に生まれますように🌸