
育休中の2月生まれの女性が、来年4月からの1歳児の保育園探しに悩んでいます。現在の0歳の空きは遠くて通勤が不便。入園保証もないため、遠い園に入れるか迷っています。転園加点情報は市役所で確認可能。保育園探しに困っています。
2月に産まれて育休中です
来年の4月から1歳児で保育園探してます。
4月は難しいと聞いたので今のところの0歳の空きを確認したところ、3件ありましたが家から遠くて通勤にも不便なところばかりです
でも、4月からの入園は保証はないし…
育休は延長できますが、延長したから入れる保証ないなら、少し遠いとこに今空きがあるうちに入れてたほうがいいのか…
とりあえず入れておいて、転園希望したら加点があるとこもあるようですが、それは市役所で確認できるのでしょうか?直接園に連絡ですか?
保育園こんなに入れないものだと思いませんでした…
なにかアドバイスあれば、お願いします〜
- れもん(生後10ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

はる
市役所に確認ですね!加点の仕組みとか市役所のホームページに載ってるかと思います!自治体によって違いますし。初めての電話ドキドキしますよねー。うちの自治体の方は質問しても電話で優しく対応してくださいますよー

どらえもん
うちの地区は6ヶ月からしか預けれないんですが
その時点で空きのある保育園に入れて仕事復帰しました!
職場とは真逆で、
家から園まで車で15分強でした!
転園届けを出して近い保育園に転園できました!
復帰で新入園より、転園したほうが
希望の園に入りやすいって聞きました!
-
れもん
地区によっても色々ちがうんですね(^_^;)
転園にしたほうがいいのか、悩むところです…- 5月16日

ママリ
ひとまず認可外にいれておくって手もあるかと!
うちの自治体は認可外に預けてると加点あったりします!
-
れもん
近くに認可外もないものでして…
あれば、一時的に入れたいのですが(^_^;)- 5月16日

はじめてのママリ🔰
基本的に認可保育園の管轄は市役所なので、市役所に聞くと保活のランクや加点とかどこなら入りやすいとかについて教えてくれますよ😊
うちは無認可いれていると認可への転園は加点ですが、認可からの認可への転園は減点なので注意ですよ!!
-
れもん
とりあえずは市役所ですよね
認可からの認可へ転園は減点て、知らなかったです!! そうなんですね…- 5月16日
れもん
まずは市役所ですよね、まだまだ分からないことだらけですが、とりあえず連絡してみます〜
ありがとうございます(^^)