
引越しについて、2つの選択肢があります。1つ目は現在の賃貸から近くのマンションに移ることで、保育園や病院を変えずに済みますが、駅の利便性が低いです。2つ目は来年、他の地区のマンションに引っ越すことで、旦那の会社や実家へのアクセスが良くなりますが、保育園の入園が難しいかもしれません。どちらを選ぶべきか悩んでいます。
引越し、皆さまならどちらにするか教えてください。
①今年、今住んでる賃貸から徒歩15分くらいの中古マンションに引越す。
メリットは保育園や病院を変えなくて良いことです。
実家まで2時間15分。
デメリットは各駅しか停まらない駅なので、定年後売れるか微妙。
②来年、他の地区の中古マンションに引っ越す。
メリットは旦那の会社、両方の実家まで行きやすくなります。
実家は隣の駅から1本で、1時間半で行けます。
旦那の会社も電車で30分→10分で行けるようになります。
主要駅なので定年後も売れそう。
旦那が常々Uターン転職できたらしたいと言ってる会社にも通勤圏内。
デメリットが保育園も幼稚園も超激戦区で入れるか分からない点です。
②のほうが相場的に200万ほど高いかな?という感じです。
現在2歳までの小規模保育園。
私は在宅勤務ですが絶対仕事は辞められないので、どこかしらの園に入れないとNGです。
ですが、子供が人懐っこい子でおばあちゃんおじいちゃんに会いたいとよく言うので、もう少し頻繁に会わせてあげたいし、便も良いので保育園幼稚園問題がなければ夫婦2人共②に住みたいです。
皆さまならどうしますか?
- ママリ(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
②で良いと思います😹
どちらも中古マンションで悩んでる理由はマンションのことよりその周りの環境のことしか書かれてないので…
夫婦共に②が希望なら②でいいと思いますよ😹
定年の頃売りに出したいような話ですが、中古マンションでさらに定年…となれば価値はほぼないかその駅周辺の価値が爆上がりしない限り売れないかな…と思います。
なので周辺環境などで2人共に②希望なら②で良いと思います。これで①が新築だったり極端に①の方が築浅だったり…間取りも全然違うと慣れば話は違いますが…
ママリ
コメントありがとうございます!
やはり②が良さそうですよね。ただ、今すごい勢いで家が値上がりしてるので、来年買うとなると更に値上がりして予算を超えた値段になっているのでは?とそこが不安です😣
その上、保育園・幼稚園はすぐ入れなそうなので、数ヶ月一時保育やその他サポートを活用しなきゃいけないとなったら、赤字だろうな、と…そこで躊躇してしまっています💦