
コメント

はじめてのママリ🔰
投稿者さまの年齢や目的にもよるかとは思いますが、イデコは60歳からしか引き出せないので、40代50代から始める感じでいいんじゃないかと思います!!
逆に、積み立てNISAや、教育資金目的ならジュニアNISAかどうですか??
ですが、私も色々勉強し始めたばかりので、もっと詳しい方居たらそちらの意見も聞かれたら良いかと思いますが、私は無理に今からイデコするよりも、つみたてNiSAが良いかなと思います😌
はじめてのママリ🔰
投稿者さまの年齢や目的にもよるかとは思いますが、イデコは60歳からしか引き出せないので、40代50代から始める感じでいいんじゃないかと思います!!
逆に、積み立てNISAや、教育資金目的ならジュニアNISAかどうですか??
ですが、私も色々勉強し始めたばかりので、もっと詳しい方居たらそちらの意見も聞かれたら良いかと思いますが、私は無理に今からイデコするよりも、つみたてNiSAが良いかなと思います😌
「育休」に関する質問
明後日から育休明けて仕事復帰です😭 4月から慣らし保育に行っていますが 今の所熱の呼び出しもないままGWに突入しました。 皆さん復職後の数ヶ月どのくらい子供の体調不良で休みましたか? 仕事復帰してからめちゃくちゃ…
保育園が無さすぎる😭 1月生まれは保育園が空いて無さすぎて焦ってます。 皆さんなら空いてたらもう入れちゃいますか?それとも育休伸ばして1歳のクラス空いてるとこに入れますか? どっちがいいんでしょうか😭
子ども4歳と2歳 育休から復職しどっちがお得か迷っています。 子ども2人いて連続育休だったので 子どもは産まれてから旦那の扶養に入っていました。 旦那の会社は家族手当がありませんが 私の会社は家族手当で2万つきま…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
いまニーサはやっているのでイデコはどうかなーと思って💦
いま30代ですが、余剰資金を銀行に預けているよりは早いうちから始めた方がいいのかなと思い💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
余力資金があるのであればイデコ全然ありかもしれないですね😄👍