
コメント

はじめてのママリ🔰
投稿者さまの年齢や目的にもよるかとは思いますが、イデコは60歳からしか引き出せないので、40代50代から始める感じでいいんじゃないかと思います!!
逆に、積み立てNISAや、教育資金目的ならジュニアNISAかどうですか??
ですが、私も色々勉強し始めたばかりので、もっと詳しい方居たらそちらの意見も聞かれたら良いかと思いますが、私は無理に今からイデコするよりも、つみたてNiSAが良いかなと思います😌
はじめてのママリ🔰
投稿者さまの年齢や目的にもよるかとは思いますが、イデコは60歳からしか引き出せないので、40代50代から始める感じでいいんじゃないかと思います!!
逆に、積み立てNISAや、教育資金目的ならジュニアNISAかどうですか??
ですが、私も色々勉強し始めたばかりので、もっと詳しい方居たらそちらの意見も聞かれたら良いかと思いますが、私は無理に今からイデコするよりも、つみたてNiSAが良いかなと思います😌
「育休」に関する質問
旦那が職場の人に聞いたからと言ってミルク作りに使用しているケトルの中に卵を入れて沸騰させてましたwww chatGPTによると卵を入れたケトルとミルクのケトルは分けた方がいいと言われたので 、今から新しいケトルを買い…
児童手当について。 育休等で給料が旦那と逆転しているようで通知がきました。 逆転したままだとダメなのでしょうか…? 2人の口座に入れてるので正直どっちが受給者でもいいです。
入籍と同じタイミングで子どもを授かった為、結婚式ウエディングフォトはしていません! 最近義母から旦那の妹(義妹)と私たち夫婦を比べられるようになりました🥲 義妹はまだ結婚はしていませんが、近々入籍する予定な…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
いまニーサはやっているのでイデコはどうかなーと思って💦
いま30代ですが、余剰資金を銀行に預けているよりは早いうちから始めた方がいいのかなと思い💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
余力資金があるのであればイデコ全然ありかもしれないですね😄👍