
虫が苦手なママさんが、虫好きな4歳の息子との対応に悩んでいます。虫の克服法や同じように苦手なママさんの対応方法を知りたいです。
虫について。
私は虫が過去にノイローゼになるほど嫌いなのですが、
4歳の息子が最近虫が好きなようで、
どう対応したらいいのか戸惑っています。
捕まえたら褒めてあげるのですが、持ってて!とか言われると 困ってしまいます。手袋常に持ち歩くか考えています……
興味があることなのでなるべく伸ばしたいのですが、
見るだけで鳥肌がでてしまいます(-_-;)
虫の克服法あるのでしょうか。
また、同じように虫がかなり苦手なママさん、どうしてるかお聞きしたいです^^;
- ママリ

(๑・̑◡・̑๑)
ママは虫嫌いだから〇〇(子供)が触るのはいいけどママに持ってこないでと言ってます(笑)

はじめてのママリ
私もぎゃー!とところ構わず叫んでしまいます…最近娘が自然がいっぱい!な幼稚園に通い始めて、少し虫慣れしてきました。といってもてんとう虫やダンゴムシ…。
捕まえてくることは今のところないです。虫にもお家や家族がいるんだよ、返してあげよう。と上手くいって(笑)
持ってて!は困りますよね…私は遊びに行く時などカバンにジャムの瓶を持ち歩いているのでそこに一時的に入れるかな…
極端な虫嫌い、ほんと辛いですよね😭💦💦

ママリ🔰
とりあえず、虫かごは準備します。
虫を置いて遊びたかったら、そこにいれてもらいます。
基本的に逃がすルールです。
虫は苦手ですが、毎日見ていると一応、虫かごにいるくらいは大丈夫になりました🤣

なつ
私も見るだけで本当に無理だし夏の公園など行きたくないのが本音です🤣🤣
ママは虫触れないからヤダ!と言って逃げます…(笑)うまく対応ができません…(笑)

はじめてのママリ🔰
取れるのはすごいと言いますが、ママは怖くて嫌いで触らないから持ってこないでと普通に言っています😂

空色のーと
私も大嫌いでしたが、慣れました😂
今ではカブトムシ飼育していて、毎年卵産ませて育てて今蛹さんです 笑
でも、セミは未だに苦手なので、捕まえてもカゴに入れさせます!素手でなんて持ってあげません💦
コメント