
旦那に子供の持ち物を確認してもらえず困っています。私が伝えた場所にあったのに、持たせてくれなかったことに不満があります。これからどうすればいいでしょうか。
なんでこれが出来ないか理解できない。
夜7時から仕事の旦那に保育園の送りを頼みました。
長男の園児服の名札、ハンカチはバックの脇ポケットに入れており、家を出る前に私がつけたり持たせたりすればよかったのですが、夫が先に荷物を車に入れたために、私も失念。
保育園に向かった夫から電話がかかってきて、名札とハンカチどこ?と聞かれたので、上記の場所を伝え、わかったとのこと。わかったと言われたら持たせてくれたと思いませんか?
そしたら、全部確認するの忘れたと。
呆れて言葉もでません。
うちの旦那だけですか?一つのことに集中すると他のことは全て忘れます。
今度から車から子供を下ろす前に確認してと伝えれば、不満気な返事。
私言い過ぎですか?求めすぎ?
でも、教えてるのに確認してくれないって、これからは子供の持ち物類、私が忘れないようにしなきゃだめなんですか?
普段のこともあって溜まりに溜まってます。
批判うけつけません。共感してくれる方いませんか?
- 怪獣怪獣ママ
コメント

退会ユーザー
ウチもですが、普段から支度を自らしないので、靴下は?ズボンは?と息子のタンスをあさります(笑)
アレは?コレは?と探す姿に溜息です。
なので全部やらせず、テーブルに用意して、服着せたりお願い!私準備してないから!でさせて、出かける時何がどう必要かを覚えさせています😂
怪獣怪獣ママ
なるほどです^ ^
必要な物を伝えて、そしてそこに置いておくことにします!