※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供が好き嫌いがひどく、食事に悩んでいます。保育園でも食べないことが多く、体重増加が心配です。成長とともに改善するでしょうか。

好き嫌いがひどい
1歳8ヶ月…

助けてください😭😭😭毎日しんどすぎます…

今日私は用事があったので
旦那が子守りしていましたが、
食べたのは炊き込みご飯だけでした…
帰宅して聞いてまたか…と不安になります。

前月の保育園の体重測定から
今月の体重測定で体重増えていませんでした
保育園でも、毎日白ご飯とお汁だけです。味噌汁の具は食べません、、、

これって成長とともに楽になるのでしょうか。

コメント

ままり

なおりますよー!
うちの子も納豆ご飯しか食べなかった時期ありましたけど、5歳の今なんでも食べます!
食育みたいな感じで余裕ある時ご飯作る様子見せたり、材料説明したりするだけでも食に興味湧いてポンっとたべたりもあるみたいですよ✨参考までに…✨

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    それ聞いて本当に安心しました、、
    やはりこの月齢と言うのはこんなものなんでしょうか🥲🥲💦

    ある程度大きくなってくれば
    改善されますかね💦💦

    周りの子たちはみんなよく食べていて焦りを感じていました
    ありがとうございます😭

    • 5月15日
TT

長男がそうでした。
本当に毎度同じ物をルーティンのように食べてて💦
食べれるものなんて、本当に書き出せるくらいで、
◇白米
◇セブンイレブンのウインナー
◇イシイのミートボール
◇玉子焼き
◇アンパンマンのカレーとミートソース
◇プッチンプリンの3個いり
◇きゅうりとコーン
◇マックポテト
これを、形や配置を替えるだけで3食でした💦
無理やり食べさせたり、カレーになにか混ぜようものなら2か月は食べなくなりました。

2~3才半までは体重変動がなく、あやうく栄養指導でした💦

言葉も遅く3才半まで会話のキャッチボールができなかったので、そこまでは本当に外食の機会があると本当に憂鬱でした⤵

会話のキャッチボールができるようになると[マックポテトと同じ塩味だよ]とか、そういう話で食べてくれるよになりました!
今でも食べれるものは少ないですが、書き出せないほど食べれます🙂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰



    栄養の偏り心配になりますよね😭😭😭

    でも食べない子って食べさせるのに精一杯で栄養なんて気にしてる暇ないですよね😅😅

    言葉が少し通じるようになれば
    食べてくれるようになるんですかね🥲🥲

    保育園でも食べないのは中々頑固ですよねうちの子…

    • 5月15日
  • TT

    TT

    うちのこ、本当に低燃費くんで👦💦
    全然食べてないのに、公園で3時間走り回れるんですよ😱
    元気なら良いとは医者からも言われましたが、栄養とか病気しないか心配でした😢

    年少の時は給食の白米だけ食べて帰ってきてたので、おやつは食事でした(笑)
    あえて給食のある幼稚園にいれましたが、ダメでした(笑)

    栄養面が気になっていたのと、チョコはあまり抵抗なく食べてくれるので[1本で満足のシリアルバー]を食べさせてました😄💦

    • 5月15日
deleted user

成長曲線内であれば大丈夫だと思いますよ!

うちの上の子は今3歳で、同じような歳の時、同じ感じでした😓
周りがちゃんと食べてると心配になりますよね💦
ご飯と果物ばかりの時もありました😱
野菜も食べて欲しいところですよね。

私も気になり、保育園の先生に聞いたところ、お菓子ばかりということでなければ大丈夫と言われました。
いずれお腹すいて他のものも食べると🤣
今は比較的になんでも食べてくれますが、食べ遊びし始めて新たな悩みが出てしまいましたが😅


お汁だけでも具材から栄養がでてるので大丈夫だと思いますよ☺️

とりあえず成長曲線内だったので気にしないようにしました。

その時期、食事中に心がけたことは、が美味しいーとか大袈裟に言って食べてみせたり。
あとはなぜかうちの息子は、ジョーズのBGM?
ダーダンダーダンといってスプーンにすくったおかずを息子の口元に持っていくと何故か食べてくれました🤣

なるべく食事中は楽しい雰囲気になるようにしました!