![HiRo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がご飯や遊びで「ままやって!」と言ってくるのが辛い。一緒に遊ぶならいいが、ひたすら私が遊んでいるのはつらい。
娘の「ままやって!」が辛いです…
特にご飯のままやって!と遊びのままやって!はいつも怒ってしまいます…
ご飯は1人でもう食べられるのですが最近は1口目からままやって!で自分で食べてくれません。
1口でいいから頑張って食べて?と言ってもままやって!を連呼されて全く食べてくれません…
遊びは砂遊びやお絵描きなど1人でやることに対して言ってきます。
お絵描きも自分で準備するけど遊ぶのは私。娘はペン握ってすぐままやって!と言います…
多分遊びに関しては自分でやるよりもみんなが遊んでるのを見てるのが好きなタイプなので仕方がないのかもしれません。
一緒に遊ぶなら付き合えるのですがひたすら私が遊んでるだけなので正直辛いです…
- HiRo(3歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子みたいです🤭
3歳半、幼稚園に満3クラスから通っていて今は年少の娘ですけど今日もご飯食べさせました😇
毎晩の事なので最初はイライラしますが言われ続けるよりやった方が早いので慣れました笑
ゲーセンとか行ってUFOキャッチャーとかも欲しいのがあればやって〜って取れるまで言われます😇
自分ではやらなくていいみたいです🙃
ままに甘えてるんですかね😅?
共感になってしまってすみません🥲
![姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ
うちの娘かと思いました☺️笑
辛いですよね、、
しかも下の子いると余計に💦
できるじゃん!って思いますよね、、、(笑)
うちは遊びの時はママやって!のくせに、すぐさま奪い取ってくるのでイラッとします😂
うちの娘の場合は同い年くらいの子が自分でやってる動画とかテレビみると(おかあさんといっしょのパジャマでおじゃまみたいな)一時的にやる気出して自分でやってくれたりします😂
-
HiRo
そうなんです!赤ちゃん返り?の軽い感じかな?とも思うのですがなかなかに辛い😂
お友達とご飯食べる時は一人で食べてるので下の子が一人で食べるようになったら変わるんですかね😂- 5月15日
![くろすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろすけ
めちゃくちゃ一緒です😂
「ママやってー!」ってペンとかおもちゃ渡してくるくせにママが楽しそうにやってたら奪い取ります😂
うちの子の場合は下の子もいるから寂しくて構ってほしいのかな?って思ってます😭
-
HiRo
奪い取るの可愛いです笑
娘は私が楽しそうにしててもひたすら見ててなんなら次このペン!と渡してきます🤣🤣
赤ちゃん返りの1種なんですかね🧐- 5月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
声かけで、
一口目はママがお助けするから、次は〇〇ちゃんね!
代わりばんこしよっか!
ママもお絵かきするから、その隣に〇〇ちゃんの絵描いてくれる?
とか、どうでしょうか?
ママの遊びに付き合ってもらう…みたいな😅
できたら、大げさに褒めて、次につながるようにしてみるとか☺💦
-
HiRo
わざわざ教えて下さりありがとうございます!
一応その声掛けはやってるのですが全く通用しません😂
私はいいからママやって!と言わんばかりに怒ってきます😇😇- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
下の子がいるから、赤ちゃん返りのような感じなんですかね?
もしそうなら、下の子がいるとなかなか難しいかもしれませんが、今だけ!と思って、めいっぱい甘えさせてあげてみてもいいかも…と思います☺💦
遊びも、もしかしたら無意識にお母さんを独り占めするために言ってるのかな…?と思ったり。
うちも1ヶ月の子がいます。上の一番近いお兄ちゃんは10歳離れていますが、イライラが凄かったり、今までになかった癇癪を時々出します。
10歳なので、下の子を可愛がってくれるし、ママやって!は流石にないですが、ストレスを感じているようです😅
10歳でもこれです。
2歳の子なら尚更、ママに甘えたくって、今までにないことが出てきてもおかしくないです☺
お母さんは大変でお辛いでしょうが、むしろ甘えを出してくれて良かったかもしれませんよ😊- 5月15日
HiRo
同じ方がいて安心しました😂
やっぱり甘えてるのもあるんですかね…😅