
コメント

ままーり
全く恵まれてないし自分達でコツコツです👌
たくさんは無いですし、ここでは低所得やん!と言われるような世帯ですが地道に貯金してです。

退会ユーザー
家はまだ買ってないですが
そういう援助は一切無いです😀💦
独身時代の貯金もお互いゼロから夫婦でスタートして貯めました😅
-
はじめてのママり
ありがとうございます!0からで貯金したの凄いです🥺わたしも頑張ろうって思いました😭❤️
- 5月15日

退会ユーザー
家無しですけど、大学は出してもらってます!
独身の頃から一人暮らしで年間200万貯めてました。
大学の時に、先生やバイト先の社員さんから貯金の大切さをかなり言われたので貯めてましたよ😂😂
旦那は親から学費出してもらわずで、自分でお金生み出してお金のかからない大学出てます。

はじめてのママリ🔰
大学卒業後留学、その後転職したりで結婚したのが30歳(都内だとこの年齢で結婚は普通くらいです)と遅かったので、その時点で自分の貯金が地道にため1000万ほどはありました。実母は他界しておりますし、特に援助はいっさいありません😊

みんてぃ
私は奨学金700万で貯金なし、旦那は貯金200万くらいで26歳の時に同棲始めて結婚、出産、今34歳です。
奨学金は完済し、貯蓄1400万です。
旦那の方は奨学金なしです。
出産やマイホームで援助はないです。
結婚式の時に義両親から90万いただいたのくらいです。(もちろんそれ含めても式は赤字です笑)
旦那が院まででて超大手企業に勤めて超真面目に頑張ってるのと、
私は月並みな収入ですが新卒の会社を辞めずに今も働いてるので、順調に増えてます!
-
みんてぃ
ちなみに旦那は院は学費免除されてるのと自宅通学なので、負担していただいた学費は600万くらいかな?と思います。
- 5月15日

K
私も夫もお金がない家庭だったので高卒で就職、マイホームの援助もなしです💦
貯金は1,000万円以上ありますが住宅ローンはあと5,000万円も残っています😅
でも同じ地域で家建ててる人は親から援助があった人ばかり、話聞いてたら親も金持ちばかりです。
人生って平等じゃないよなとつくづく思います。
でも嘆いても仕方ないので自分の力で頑張るしかないと思っています💦

退会ユーザー
独身時代は看護師になるために奨学金を借りてました。
そこから3年で一括返済し、数年後旦那と結婚してからまた貯め始め20代ですが1000万円以上あります!
援助は一切なしです😊

ママりん
大学費用は出してもらいましたが、
そのほかは何も貰ってないです😊
逆にママリで貯金たくさんあると言ってる人の大多数は、そんな援助なくて自分の努力で貯めた方じゃないですかね、文面見れば嘘ついてるのか本当に貯めてるのか分かりますし😂

NA23
私も私の兄弟もお金なし、18には家を出て奨学金返済、病気したりと全員色々ありましたが、20代半ばで3人とも周りより稼げていい地位についていい人に巡り会えて、子供にも恵まれたので親から結婚資金や援助など何も貰ってないですが、恵まれてないって思ったことないです😊
いきるに最低限必要な衣食住をちゃんとしてくれた親に感謝してます☀️
貯金も仕事が落ち着いてから始めたので、ここでたくさん貯金されてる方よりスタートも遅めでしたが、18から子供もいなくてだったらこれぐらいは普通にたまってただろうなとかはよく思います🤣笑

退会ユーザー
うちは書かれていることはすべてしてもらいました。当時はそれが普通だと思っていましたが、そうではないことを知り、恵まれていたんだなぁ、と思いました。

なな
大学&大学院費用は奨学金、マイホームの頭金も全部自分たちで、資金援助ゼロ、ですが貯金はできています🤔
単純に収入の問題かも…??収入上げる努力はかなりしてますけど😂💦

はじめてのママリ🔰
10代の頃からコツコツ貯めてました!
おかげでシングル、20代前半で
4桁達成しましたし、
早くに一人暮らしして援助もないからこそ努力して、やってきてますよ😊
まれに恵まれてる人もいると思いますがそれなりの稼ぎだったりは努力しないと難しいと思います😊

はじめてのママリ🔰
正直、恵まれてます。
学費は500万ほど出してもらいましたし、結婚のときに300万の現金をもらったり、土地もあるので両親の死後の資産もあります(もちろんあてにはしてません)
マイホームや出産費用は自分たちで出しました。
でも1000万貯めたのは、資格を使いながら夫婦で頑張った成果です。お金の勉強をし、節約や節税、運用も学びました。
今できてるから、あと10年でこれくらいの資産になるな、20年働けば充分かな、など目処がたてやすいです😌
つわりで吐きそうになりながらも仕事したり、保活や2人目妊活も計画的にがんばりました。なんなら婚活だって頑張りましたし。幸せ、頑張ってると言えるのは、それなりに努力したからです。

ドレミファ♪
独身時代の貯金ですが…
なんなら恵まれてなくマイナス生活でした
親はお金なく借金パチンコ酒タバコ
親に生活費渡して高校は夜間で自費でいきましたし
お金がないからこそコツコツためて暇さえあれば仕事いれてフリーター年収250万とかで30歳ころまで貯めました
旦那は大学こそは親にだして貰ってますがケチで運用したりして40歳にして私の5倍は持ってます

はじめてのママリ🔰
そんなわけ無いです!
働いて貯めました!
逆に貯金がない方は何に使ってるのかきになります

ききらら
結婚時にハワイ新婚旅行、挙式で貯金ゼロスタートでした。
結婚6年になります。
戸建購入時に200万程使って現在900万弱、今年中に総資産1000万が目標です。
援助とかなしに正社員共働きでなんとか頑張りました。旅行とかレジャー費もとくに我慢してないです。

はじめてのママリ🔰🔰
地道にコツコツです🙌
夫婦揃って高卒だし、親からの援助はゼロ、頑張ってそこそこの生活もしながら貯めました✨
マイホームも自力、車も自力です👀
お祝い包んでくれたりはしますけど、そんな何十万とかではないですし😅
旦那も私も、身の丈に合わないことはやらない価値観なので、親のお金は当てにしないです🙋

退会ユーザー
大学資金は親に出してもらいましたが、それ以外は援助とかないです。
私も夫も正社員で10年以上働いてますし、それなりに貯めたお金を合わせれば1000万以上になります。
ちなみに私は国家資格持ちです。必死で勉強して今の職に就いてますし、夫は公務員ですが公務員試験を3回受けてようやく採用になってます。
努力はそれなりにしてますよ。

はじめてのママリ🔰
高卒から働いてコツコツと貯めていました。
同期で同じく高卒で働いてる人は、私と同じ年で貯金0と言ってましたよ。
使うか使わないかでも大きく変わってくるものです。

ママリ
年収が高いので数年で貯まります😌大学、大学院などの学費はお互い親が出してくれましたが、あとは努力ですね。苦労して学んできた分、稼いでます。そのかわり国からのいろいろはほとんど対象外ですし、秋からは児童手当すらなくなります😇

空色のーと
普通の家庭ですよ😁
高校からバイト掛け持ちして、大手に就職して、コツコツ貯めました🎶
マイホームも自分たちで。結婚式も自分たちで。出産祝いは貰ったくらいですよ。

退会ユーザー
約3年前離婚しました。
婚姻中に私の貯金も、子供のお金(お祝い金やお年玉など)も全て元夫に使い果たされました。
子供と2人で暮らしで約3年で1,000万弱貯まりました。
親からは食材もらってますが、他の支援はないです。
かと言って、親にお金を出してあげたり、何か買ってあげたりもできてないです。
恵まれた環境の人も居てますが、そんな人は千万単位ではなく億単位でお金持ってると思います。
そこまではなかなか厳しいですが、数千万ならシングルでも蓄えられます。

はじめてのママリ
恵まれているとは思います。
でも、大学費用は自分で奨学金かりてますし、マイホームはなしです。
出産のお金も出してもらってないです。
恵まれている部分としては、結婚前に実家住まいだったこと。一人暮らしはお金かかりますからね。
そして、実際には頼っていないですが、何かの際には頼れるので、保険を無駄にかけずに済んでいること。
そして何より親に仕送りなどせずにすみ、親は親できちんと生活を維持していること。
つまり、プラスがあるというより、マイナスがない、という感じです。

しおり
援助全くなしで実家から離れたところで暮らしてます。
結婚した時は貯金30万でしたが5年で1000万貯めました、、家をまだ購入してない車もないので貯まってるだけかなと思います。これから減ります😇
お金欲しいですよね

はじめてのママリ🔰
親から援助無しです!
大学費用も、一部は奨学金です。
新卒で働き出した時に、奨学金用に5万円を先取り貯金してて、切り詰めて生活してました!ボーナスも全額貯金!そしたら、3年経たずに完済しような…?
人って、やろうと思えば思えば何でもできるんだなと思いました。。
結婚してからも、やりくり頑張ってたら、貯まりました!
今は少し財布の紐を緩めてるので貯金ペースは落ちてますが、、、
はじめてのママり
コメントありがとうございます。地道にちゃんと努力してればできるってことですね😭❤️わたしも頑張りたいです🥺❤️