※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが買い物行きたいと泣きわめくので連れて行くのが嫌でイライラしています。母親も連れて行けと言ってきて困っています。

みなさんは子どもが買い物行きたい(お菓子買いたい)と泣きわめかれたら連れて行ってるんでしょうか?
頻繁に買い物行きたいって言われるんですけど何も買う予定ないのに正直行きたくないです。
母親はちょっとくらい連れて行ったれと言ってくるし私が連れて行かないのがおかしいみたいな感じで、、毎日毎日イライラしてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

お菓子買う習慣にしてません(>_<)💦
習慣にしてしまったら、たまに連れていくくらいにしたら少しは楽な気がします。毎回行くのはちょっと大変ですよね😅お疲れ様です😂

アイアイ

行きたいとは言われませんが、行ったら買いたいと毎回言います😵‍💫

ママリ

連れてかないです🤣
お母さんの言う通りちょっとくらいって連れてったら、泣けば買い物に行けて何か買ってもらえると思っちゃいますよね😅

はじめてのママリ🔰

私は食材買う予定が無ければ行かないです💦
たまにならいいですが、キリなくなりますし…
その時の気分の食べたいものがあるようですが、お菓子なら何個かストックしてあるのでこれが嫌なら食べなくていい!って言ってます😅
怒りながら家にあるお菓子を食べています🤣

deleted user

私もお菓子買うのを習慣にしていません。食材などの買い物以外で、お菓子買いに行きたいと言われても行きませんね!!

mama

私は子供が「オヤツ買いたいからお買物行こー」と言えば、お休みの日で悪天候でなければ連れて行ってます😊

災害用のストックのつもりで多めにお菓子あっても良いと思うし、
買い物する時は隣で見ながら、どういう選び方するかなど見てると面白いですし😂
グミやチョコ食べない子なのでオマケ欲しくても我慢してる姿には偉いなーと思います😌
自分でお買い物するのも勉強だと思っているので、私はまぁいっかなーって連れてってます😃
だからなのか普段の食材の買い物の時にお菓子買いたい!とは言いません🤔

ひかり

休日であれば、子供が行きたいと言えば行きます☺️

平日はおやつ食べるタイミングもないので、行きたいと言っても、次のお休みに行く約束にしています☺️

deleted user

泣こうがわめこうが行かない時は行かないです😂
子供の都合にかまってられないので😅
「行きたい」と言ったらいつでも行けると思われるのも困りますしね😊
「今日はおやつもあるからまた今度行こうね」と約束はします😄