![m1](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34週3日で子宮頸管長が短く、自宅安静が難しい状況。赤ちゃんの状態やお腹の症状、血圧の変化が気になる。自宅安静で出産まで持続した方の経験を知りたい。
切迫早産について質問させて下さい🙇♀️
現在34週3日で子宮頸管長が1.1cm、妊娠高血圧腎症持ちです。
第1子の時も切迫早産で35週~一週間入院し、38週頭で産みました。
先生からは自宅での絶対安静を言われていますが、上の子がまだ抱っこマンなのと、現在引越し真っ最中のため中々絶対安静を守ることが出来ません。
もちろん夫はしっかり気を使ってくれて、殆ど率先してやってくれますが、幾分息子がママっ子なので···😅
お腹の様子としては1時間に2回くらい大きく張る時があり、その時は痛みを伴います。(立ち止まって「うっ💦」てなる程度)
胎動は活発で痛いくらいです😅
赤ちゃんの頭は下向き。
頻尿がさらに悪化してきて、夜4回以上起きます💦
最近ネバネバした織物が急に増えてきました。
血圧も140/100をウロウロしている状態です。(昨日から薬始まりました)
とにかく37週の正期産まで持たせたいという思いですが、34週で1.1cmは第1子の時よりも短いのでちゃんとお腹にいてくれるか不安です🥲
子宮頸管長が1cm前後だった方で自宅安静だった方、その後出産はいつになりましたか?
また自宅安静でどの程度「安静」にできたかも教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します🙏
- m1(2歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![ひなまるママ(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまるママ(27)
1.1センチってすごく短くないですか?😭💦
産院によって違うんでしょうけど
わたしのところだと確実に
入院でずっと点滴ですね😭💦
寝たきりの方が絶対いいと思いますが
そーゆうわけにはいかないですよね、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の質問に申し訳ありません💦
最終的に何週何日での出産になりましたか?🥺
子宮頸管同じくらいなので、知りたくて🙏
m1
コメントありがとうございます😊
先生も驚きの短さでした😅
本当は入院を勧められましたが、上の子を今まで1度も預けた事がなく、急に預けられる場所がないのと、今引越しの真っ最中(今週新居に移動)で対応が必要な為入院出来ませんでした😔
日頃に比べると圧倒的に安静にはさせてもらってますが、なかなか寝たきりまでは難しいですね💦
正期産まで持つか·····😵
ひなまるママ(27)
そうなのですね😭😭😭😭
不安だけどって感じですね、
2人目の妊娠だと安静なんて
できないですもんね😅💦
息子もわかってくれないし、、、
でもわたしに仕事を休んで
日常生活してたら
子宮頸管、ありがたいことに
伸びてました😭
なにか違和感?!を感じたら
すぐ電話、受診してくださいね😭
お互い気が休まりませんね💦💦
m1
そうですね!
変化に敏感に対応しようと思います🙏
ひなまるママさんも順調にお産迎えられますように😊