※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひねくれママ
子育て・グッズ

ベビーベットのレンタル時期やおすすめの種類について教えてください。ありがとうございます。

ベビーベットのレンタルについて。

激しく動き回る上の子がいるので、下の子が産まれたら、リビングではベビーベットにいてもらおうと思います。いつぐらいからベビーベットのレンタル予約?などをしておくべきでしょうか?

また、割と種類が多いようですがおすすめなど教えていただけると助かります。ちなみに部屋は広くなく、寝る時は敷布団で私と下の子だけで寝る予定です。

コメント

たぬき

私は臨月入ってからここにする!と決めて入院中に頼みました☺️
ベビーベッドは無印良品がいいかなと思って見てました!
けど結局うちの子は入院中からベッドで寝れない子なのが判明したので電動のハイローチェアをひと月レンタルして、その後レンタルより買う方が安い!となって西松屋でハイローチェア買いました😂

高さがあるところに、というのであればハイローチェアもおすすめかなと思います!

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    コメントありがとうございます✨なるほど、それぐらいでも在庫がない〜などの事態はないのですね😳💡
    うちも1人目がなかなか寝ないタイプだったので、同じくかもしれません😂ちなみに購入されたハイローチェアも電動タイプですか?あと、1日の使用時間が決まってるかと思うのですが、それ以外はどこに寝かせてましたか?
    質問ばかりすみません💦

    • 5月16日
  • たぬき

    たぬき


    地域によるかも、とうちの子はコロナで出生数少ない時期だったので余裕でした☺️
    何故かお布団だと寝てくれないですよね🥲
    購入したのは手動です! 電動昨日をあまり使わなかったので…💦 多分上のお子さんいらっしゃると手動だと上の子が揺らしてくれて本人もそれで赤ちゃんのお世話できてるって感じして満足気です☺️❣️
    もちろん電動の方が…と思う場面もあるので…予算あるなら電動の方がいいのかなとも思います🤔
    うちはハイローチェア1日4時間くらいかな?と記載されてて、夜は19時にお布団で朝は8時に寝室からでてたので、残り11時間昼間って感じでぐずって抱っことか授乳とか、してると4時間も乗せてる時間なかったです🤭💦
    だいたい抱っこしてるか、授乳してるか、たまたま寝てハイローチェアな一日で、新生児終わってからはここにさらにお散歩とか公園が入ってきて使用時間すぎるなぁってことはなかったです☺️

    • 5月16日