![みか(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![母です。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母です。
うちの長女それくらいからやっっっと重湯みたいなお粥食べ始めましたよ。それも保育園だけ。家じゃほぼ食べない。とにかく本当食べなくて、死ぬほど頭抱えましたが、3歳手前からガンガン食べるようになりました。
私は食べないなら、いいわ!と思ってミルクあげてました。少し休んでみるのもいいと思いますよ!バナナはどうですか?バナナは食べてくれた気が…!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビーフードもダメですか?
-
みか(^^)
回答ありがとうございます!
ベビーフードストックあるのであげてみます!
食べやすいものに戻すのもありだと思いますか?(..)
お粥はどうしましょう…- 11月19日
-
退会ユーザー
味付けとかされてましたか?
お粥は何倍がゆでしたか?- 11月19日
-
みか(^^)
味付けは和風だし使う程度です!
5倍粥です!食べないのでブレンダーかけても食べず大好きなかぼちゃ混ぜてみても食べず…
お米がまずいのかな…笑- 11月19日
-
退会ユーザー
お米が不味いのでは無く、お粥が嫌かも😅
もぐもぐ出来ていたらもう少し固めにしてあげたりしてみてはどうでしょう?
パンやうどんは食べないですか?
従姉妹が保母さんしてて、やはりよく食べる子、食べない子があるみたいですよ🙂
食べない子には鮭をほぐしたものを入れてみたり、お汁と混ぜたりすると聞きました😄- 11月20日
-
みか(^^)
お粥が嫌なのか~(..)
もう少し固めにしてみます!
うどんの方が良い顔してくれないんですよね(;´_ゝ`)笑
パンはまだあげる勇気がなくて(オエってしたらかわいそう)
朝ごはんは毎食シリアルあげてます(*´-`)
そうなんですね!心強いですね✨
鮭いいですね!- 11月20日
-
退会ユーザー
ハイハインとかが上手に食べれるなら食パンをスティック状にしてあげてもいいそうです٩(^‿^)۶
- 11月20日
-
みか(^^)
ハイハイン買ってみます(^^)/
お昼ごはんはかぼちゃ粥食べてくれました✨よかった~✨
いろいろとありがとうございました✨- 11月20日
![ゴキジェット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴキジェット
うちも食べない期間が最近来てます...
手で払い除けるし指突っ込んで吐こうとするしで辛さしかないです。
うちはお粥にベビーフード混ぜて味をつけてとりあえず食べさせてますが今後は...量を減らしていこうかなと思います。
でも食事の時間には食事するということは分からせないと駄目なのかなとか、試行錯誤してます。
-
みか(^^)
回答ありがとうございます!
食べてくれないと悲しいですよね(..)
私も量減らしてみようかな…
そうすれば気持ち的には少し楽になりますよね
お米だけお休みしようかなと思います(..)
ホットケーキでも試してみようかな…- 11月19日
![ぷくぷくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷくぷくちゃん
うちの子も全然っていうほど食べなかったですよ!
離乳食も出掛けたときは食べましたけど家ぢゃぁほとんど食べないしたまあに食べてやるかって感じで食べてました(笑)
なので、私は母乳だったのでおっぱいいっぱい飲んで育ちましたよ☺
今は5歳になりますが、食事も幼稚園に行きだしてからちゃんと食べれるようになりましたよ☺
ただ、体はほっそいですけどね😅
まだ大丈夫ですょ😊
あまり考えすぎないように頑張ってくださいね❗
-
みか(^^)
回答ありがとうございます!
そうだったんですね笑
食べない分ミルクいっぱい飲んでもらいます( ;∀;)
ずっと標準なのでぷくぷくになってほしいです~( ;∀;)- 11月19日
![mama✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama✩"
お休みせず根気強く頑張ってください(^^;
1度始めたら形だけでも続けるが原則です!
あくまで食べる練習なので…
とりあえずベビーダノンやりんごは甘みがあり食べやすいので辞めた方がいいですよ(*_*)
口開けなくても形だけでも手間はかかりますがお粥、続けた方がお子さんの為です。
味覚も発達する一番大事な時期なので、今甘めの物ばかり食べてると将来的にも甘いのばかり好む子になっちゃいます…
-
みか(^^)
回答ありがとうございます!
そうなんですね!!!
頑張ります!!!- 11月19日
-
mama✩"
うちの子も離乳食、軌道に乗るまですごくすごく時間かかったのでお気持ちもすごくよく分かります(*_*)
毎回同じこと言われるのに何度、子育て相談に行ったことか…(笑)
今じゃ人一倍食べるの好きな子に育ってます(^^)
食べてくれないとせっかく作ったのに~って気分も滅入りますがほんと、根気です!
頑張ってくださいねヽ(*^^*)ノ- 11月19日
-
みか(^^)
そうなんですね(..)
毎回同じ事言われてしまうのですね笑
私も相談しようか迷いましたけど気持ちよくない事も言われそうだなぁと思って迷ってます(..)
やっぱり同じ悩みを抱えてたママ達の方が話しやすいし話してて楽しいのでママリでよかったです!
そうなんですよ~!お粥~( ;∀;)頑張ります!!!ありがとうございます!- 11月19日
![ゆうちゃんlove](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうちゃんlove
娘は食べさせられるのが嫌で手掴みしたいらしく、いまはスティックにした人参、サツマイモくらいしか食べません。それも本数も3〜4本くらいです笑
すごく少ないm(._.)m
うちの子のペースはこれなんだなと諦めてます。なので未だに離乳食1日1回の時もあります。
-
みか(^^)
回答ありがとうございます!
手づかみ食べも試してみたいと思います(*´-`)
少ないんですか?(..)
そうですよね、その子のペースがありますもんね(..)- 11月19日
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
全く食べないものを根気強く口に入れるのって本当に辛いですよね。。
うちもベビーダノンとバナナ、市販のベビーフードはよく食べるけど手作りは少ししか食べてくれなくなりました(・ω・`)
ネットで調べてたら、大してお腹が空いてないのに決めた時間通りにあげるようにしてませんか?っていう記事があって、確かにそうだなぁと。。
お腹空かせて食べさせてみようかと考えてたとこです!
それで食べてくれなかったらまたショックなんで実践できてないですが😭
うちも1ヶ月ほど前にお休みしたらまた手作りでも食べてくれてたので、お休みも全然有りだと思います!
辛いことを毎日毎日続けてたらママの心がもちませんもん😢😢
-
みか(^^)
回答ありがとうございます!
同じく手作り少ししか食べてくれません(..)まずいのかな…笑
なるほど…確かに同じ時間に食べさせようとしてますね(..)
毎日辛いですよね…- 11月19日
![chiroko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiroko
羨ましい✨
うちの子…もうすぐ8ヶ月になるのになにも食べません…😑
ベビーダノンもベビーフードもお粥も食べません…
もう作るのも嫌になりました💧
回答になってなくてすみません💧
-
みか(^^)
回答ありがとうございます!
そうなんですね(..)
少しお休みするのも良いかもしれませんよ(*´-`)
息子はもうすぐ11ヶ月なのでお休みするの渋ります(..)- 11月19日
みか(^^)
回答ありがとうございます!
そうだったんですか…
3歳前…それまで辛いですね
私も今その状態です
ミルクで補ってます(..)
バナナ食べてくれると思います(*´-`)
ありがとうございます!
母です。
本当に本当に辛くて、ずっとミルクしか飲まなかったらどうしようってずっと悩んでました。本当に周りも驚くほど食べないこでした。
私は食べないならしょうがないと割り切りました^ ^形状はどんな感じなんですか?お母さんがスプーンであげるとかですか?
ダメだと思いますがうちはテレビつけてテレビとか見てる時にめっちゃ1人でペラペラ話しかけながらそのまま口の中に入れたりしてましたよ。
みか(^^)
お気持ちわかります( ;∀;)
そんなに食べなかったのですね…
体重の伸びはどうでしたか?
今モグモグ期並です(..)
食べやすいものに戻すのもありだと思いますか?
テレビ見せながら食べてるんです~( ;∀;)
じゃないとあっちこっち向いて落ち着かなくて…笑
母です。
体重はほぼ変わらず、ずーーーっとど真ん中でした。(笑)
戻すのもありだと思いますよ!
それか、手づかみとかは?
同じですね(笑)
疲れて苛々したりすると思いますが、なるだけニコニコしながらがいいですよ^ ^
みか(^^)
増える事は増えるんですね!
よかった~✨
戻してみます(..)
手づかみ食べも試してみます!
真顔であげちゃってました😅
母です。
ずーーーっとじゃないですから^ ^そのうち食べ始めますし、そうすれば体重も少しずつ増えてきますから気にしないでいいと思いますよ🎶
長女の場合食べ始めた!と思ったのに少ししたら食べなくなって、また頭抱えてましたがお粥が嫌だったみたいで本当小さいコロコロオニギリにして色々なふりかけ使って彩りよくしてみたりとかしたら少しずつ食べ始めましたよ^ ^いっぱい食べて欲しいから、沢山乗せるのはダメでした。ちょっとだけ入れて少しずつ量も増やすようにしました。
とにかく、色々と試してみると、なるほど!ってなる事があるかもしれないですよ!
みか(^^)
そうですよね(^^)/
波がありますよね(..)
お粥が嫌ってなってくるのですね!コロコロおにぎり食べれるようになったらいいなぁー✨
いろいろ試してみます(*´-`)
ありがとうございます!