2歳の落ち着きのない子供の療育について、8人の療育は集中訓練がありますが、冷たい雰囲気。4人の療育はアットホームで集団訓練はなし。どちらが良いか迷っています。
落ち着きがなくて療育に通っている方、どのようなタイプの療育に通われてますか? 集団、個別や、先生の人数など
ぜひ教えていただきたいです
うちの子は2歳で落ち着きがなくて座っていられないので、
療育を色々見学行ってるのですが
なかなか決められません。
1. 8人の療育… 先生3人 4時間で5課題次々こなす。その間友達を待つような訓練をたくさんする、
運動療法あり
ただ部屋が狭く、先生たちも積極的に関わる感じではなく少し冷たい???
作業療法士など各種資格のある先生と相談できる
親同士の時間も作ってある
2. 4人の療育… 先生4人
保育士さんのみ
外遊びやイベントなど普通の生活をこなす中で、
先生たちが友達との関わり合いについて助言したり
一緒にトイトレしたりする
部屋は広くとても綺麗、のどかな田舎にある
先生たちはとても優しくアットホーム
ただ、座る練習や集団で集中するような訓練はなし
どちらがいいのか…わからず😂
- はじめてのママリ🔰
コメント
リノ
集団で先生は日によって違いますが2人〜4人です🙆
集団生活に慣れてほしかったので集団の療育に行きました✨
先生の雰囲気って大事だと思います😊
私なら2の方にするかな…🤔療育色々あって迷いますよね😂
ママリ
現在、2歳で療育通っています。
うちは1日最大10人の所で
午前、午後合わせて10人なので
我が家は午前中通わせています。
だいたい1回子どもは4〜6人で、先生は子ども2人に対して1人。
前で指導する先生がいる感じです。
幼稚園就園に向けて、椅子に座る事、集団生活に慣れる事を目標として集団での療育に通わせています。
保育園、幼稚園の様に登園したら荷物を片付けて朝の会、自由遊び、活動、帰りの会をして帰宅と言う感じです。
私なら①にするかな?と思います。
部屋が狭いのは、広すぎると集中力が散漫し、走り回ったり、落ち着きがなくなるためかな?と思います。
子どもが通っている所も狭いです💦
イベント多いのも魅力的ですが、やはり専門の方がいるのは親としても有難いですし、専門的なアドバンスも頂いています。
落ち着きのない子は、体幹が弱い子が多いみたいなので、
結局は運動療法があったり、専門の先生がいる方が落ち着くのかなと思っています🥺
-
はじめてのママリ🔰
最大6人なのはとってもいいですね!✨
なるほどですね!
確かに部屋が狭いのはそういう良さもあるんですね!
確かに、専門の方がおられる方が色々相談できそうですね😓
体幹ですか!!知らなかったです❣️
じゃあ運動療法もとても良さそうですね!
一点だけ不安があり、
1.の方はやはり多動や癇癪持ちの子が多く、8人中4人くらいは
ものすごく動いて泣いて、と
なかなか激しめです。
うちの子はその中に見学行ったら超興奮してしまって
余計に動き回って制御不能、、って感じだったので、
周りから受ける影響が
少し心配です
ママリさんのところは、
そういうことはないですか?
先生によると、
まだ皆1ヶ月しか通ってないから、半年経つと別人のように変わる、
とのことでしたので、
だんだん落ち着いてきたらいいなとは思うのですが- 5月15日
-
ママリ
体幹が弱いと、じっと身体を止める事が出来ないから常にどこかを動かしたり、姿勢が悪くなったりする。逆に身体を動かしている方が楽なんだそうです。
うちは体幹鍛えられるように家でも極力公園で下半身使った遊びをさせたり、平均台のような所を歩かせたりしています☺️
うちも、多動の子もいます💦
見学の時に、5分程の朝の会すら参加出来ずにウロウロしていましたし、短い絵本ですら最後まで見る事が出来ていませんでした🥺
まさに制御不能でした。。
4月で新しい子が入ったんですね。
幼稚園もそうですが、最初の1〜2ヶ月は普通の子でも泣きっぱなしですよね😢
まして、療育に通うと言う事はたぶん、環境の変化に敏感な子も多いのかなと思います。
今、半年程通っていますが園外でのイベント参加でも10〜15分の活動は座って待てるようになりましたし、絵本も「はらぺこあおむし」の様な少し長いお話を3冊読んでも落ち着いて見るようになりました!
子どもも、周りの子から受ける影響も多く、色々真似していますがその分刺激も多いと感じています。
うちの場合は、それが集団生活につながると思っているので、周りの子の真似をしながら善悪も学んで欲しいなと言う考えです。
預けた後の指導は先生にお任せしているので、どう言う指導方針かはプロの先生方を信頼してお任せしています😌
実は2ヶ所通っていて、②のようなアットホームな場所にも通っています。
新しく開所した所で指導員の資格がある先生もいるとは思いますがほぼ保育士さんが多い園です。
我が家の場合ですが、その園での伸び代はあまり感じていないです💦
同じ療育ですが、内容的に重度を受け入れているのは前者なのですが、アットホーム園は子どもが落ち着いてなく、常に寝転がっていたり動き回っていたり、、先生達も対応の仕方がわからないって感じでした。。
(子どもの様子を動画で送って貰った事があるのですが、その時に別の子も映っていて、、😅)- 5月16日
-
ママリ
今、思い出したのですが、うちも①のような療育先は先生が子どもと積極的に関わろうとはしていないかもです🤔
どちらかと言うと、子ども同士でやりとりさせている感じです。
ただ様子はしっかり伝えてくれるので見守りながら、子ども同士で物の貸し借り、順番待ち、ありがとうやごめんのやりとり出来るように仲介役をしてくれる感じです。
通い初めの時も、最初の1ヶ月は園の環境や先生に慣れる事からだから、まずは泣かずに通えるようにを目標と言われました☺️
なので、①の園の泣いてるお子さん達は今、そのような段階なのかなと思います。
長々と失礼しました💦- 5月16日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
雰囲気って大事なんですね!
2-4人いいですのね💦
うちの子は興奮気味になっちゃうので少人数いいなぁと思いつつも、
座る練習がないと、結局
遠回りになりそうなんですが、
その辺りってどう思われますか?