
40過ぎた女性が産後うつやノイローゼになる可能性について悩んでいます。周囲の人たちの言葉に戸惑い、責任感を持ちたいと思っています。連絡のやり取りで相手の反応に不安を感じています。
これが20そこそこの若い子なら『出産怖いよね。』とか言えるんだけど、40過ぎた人に産後うつになりそう。ノイローゼになりそう。40過ぎた体に寝不足は辛いとか、子供が産まれてもいないのに言われても返答に困りませんか?
周りに甥姪はいて、よく預かってたんだからシミュレーションは出来てたと思うんですが…
自分で産むと決めたんだから責任持って育ててほしい。
妊娠判明から『妊娠しちゃった。どうしよう。』と始まり、いい年なんだからすることしたら出来るでしょうよ。
なんか凄くモヤモヤします。
これいる?とか聞かれたから理由付きで使ってたよ。使ってないよ。とLINEしてたら『なんか、面倒くさいね』と言われ…
連絡返す気も失せました。
- pinoko(5歳4ヶ月, 6歳)

ママ
あなたがめんどくさいねって感じの方ですね💦
頑張ってね!って返事してあと放置でいいと思います😅

ふーみん
pipipipipiママさんがやり取りして疲れるなら、相手しないほうが良いと思います。
今は、ネットで色々調べられる時代ですしね。
初めてでも、そうでなくても、年齢関係なく出産が怖いはあると思います。
妊娠しちゃったどうしよう→変わった40代ママだなとは思いますが😅
二十代で出会いがあれば出産に繋がりますが、私は、出会いも遅かったので、初めての出産も30代後半でした。
産前産後に必要なのが載ってるたまひよ買うか、保健婦さんに聞くか、病院の出産時に必要なものは病院で聞けば充分。経験者に聞いたのは出産どの位痛いか、ほんとに鼻からスイカ出す感じなのかでした(笑)
参考になったのは、物凄い便秘を一気に出す感じ→その通りだ!!と思いました。

退会ユーザー
40過ぎて初産ですか?
甥っ子・姪っ子がいても1日付きっきりって訳でもなかったのなら、その辺りの経験は40代でも0なので不安になるのは20代の方と同じかと思いますよ!
元々その方にあまりいい印象がないのなら、テキトーに流しておけば良いと思いますよ☺️
コメント