※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

恵生会東大阪医療センターで出産された方へ。値段や母子同室について気になります。コロナ対応も知りたいです。

恵生会 東大阪医療センターで出産された方
最近どちらも値段が上がった気がするのですが
手出しどれぐらいでした?
コロナ禍ですが母子同室でしたか?
教えていただけると嬉しいです。

小阪はコロナに自分がかかった場合
受け入れができないと言われました😰
なのでどちらかでと思っているのですが、、

コメント

deleted user

恵生会で去年の祝日に出産しました!

家の都合で私が1日早く退院させてもらったのですが、子供の管理費が1日分、1万+されて手出し5万ちょっとでした!

ここで質問されてた方は7万の方もいたのでそのぐらいは覚悟してたのですが思ったより安かったです😌

母子別室で希望があれば母子同室にできるみたいでしたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それぐらいかかるのですね😨
    上の子は医療センターで産んだんですけど
    日曜で手出し3万程だったのですが
    どちらも値段が上がってるのと
    医療センターはコロナ患者受け入れも行っているから
    どうしようか悩んでて、、、

    • 5月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は3人目のとき河内総合
    で出産したのですが、夜中に出産しても手出し4千円で、4人目のときはどこの病院にしようかすごく悩みました💦

    たぶん医療センターのほうが安いと思ったんですが、どうしても大部屋で母子同室が無理だと思ったので恵生会にしました😣

    ちなみに下の方書かれてますが、コロナの検査をして次の日にならないと結果が出ないので、出産のとき私は少しの間隔離されてました😂

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😭

    1人目が医療センターで大部屋母子同室だったのですが
    大部屋いうても2人や3人だけやって
    その面はいいのですが、、

    ただコロナ禍の大部屋
    母子同室がひかかってまして😰

    早く決めて分娩予約も取らないと!と思ってて😵😵

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    なるほど、赤ちゃんも一緒の部屋だとコロナ禍で気になるということですね!

    でも医療センターならPCR検査、鼻からの分をしてて入院になるんじゃないかな?と思うのでそこは安心してもいいかもしれませんね!
    (出産の入院はしてませんが、長女が今月手術で入院するのでPCRを鼻からしました。)

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことなんです💦💦

    今検査はしますもんね😰
    少し考えてみます!
    ありがとうございます😭

    • 5月16日
まる子

去年の夏、
平日促進剤有りで16時半頃出産
破水からだったので赤ちゃんが炎症起こしてて治療と私の痛み止め、抗生物質、下剤などの薬も色々出してもらって7万程でした☺️

私は大部屋だったので別室でしたが母子同室も出来たはずです☺️!

恵生会もコロナに感染した場合違う病院に転院なるはずです😭
臨月に入ったらPCR毎週するのですがそれの効力?が1週間で分娩の時にその1週間越えていたら結果が出るまで隔離部屋で出産になるって聞きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恵生会で出産されたってことですよね?

    平日でも治療によったら結構出しますね🙄

    そうなのですね😨
    転院とか考えたら医療センターなら確実ですね🙄

    • 5月16日
  • まる子

    まる子

    そうです!!どこで出産したか書くの忘れてました🥲すいません😔

    上の子も下の子も平日に産んでますが全員7万近く手出しありでした🤔

    転院などを考えると医療センターが良さそうですね😢
    私のオススメは恵生会です🥺

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構出しますね😵
    安いと聞いていたので
    どれぐらいなのだろう?と思って
    あまり出産にお金はかけたくなくて💦💦

    恵生会がオススメポイント教えて頂きたいです🥺

    • 5月16日
  • まる子

    まる子

    結構かかってますよね😭
    3人とも促進剤使ってるからかなーと勝手に思ってます🤔

    とにかく助産師さんが優しいです🥺!
    コロナ渦で立ち会い出来ないので看護師さん達が分娩の時、赤ちゃんが出てきたら動画と写真撮ってくれるんですけど出てきてすぐの動画撮ってくれててめっちゃ記念になりました🥺多分パパじゃあこんなに上手く撮られへんやろなーって見返しながら思いました😂笑

    産後に背中のオイルマッサージもしてもらえて
    夜中の授乳お休みできて入院中は夜ゆっくり寝れたのもポイント高かったです😳
    今はコロナがあるから無いんですけど前は火、金のお昼がバイキングやったのも嬉しかったです😂
    お祝い膳もあるんですけど私はあんまりでした🥲笑

    個室で母子同室の場合でも夜預かってくれると思います🤔
    私はいつも大部屋が2人部屋で母子同室できない部屋にしてたので同室の場合夜預かってもらえるのかが詳しくは分からないのですが……😭😭

    • 5月17日