※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママBear🧸
妊娠・出産

妊娠7ヶ月で入院する可能性がある場合、普通の入院の持ち物について教えてください。

出産入院準備ではなく
普通の入院の場合は何を持っていけばいいですか?
妊娠7ヶ月なのですが、入院するかもしれないので
誰が教えて頂きたいです!

コメント

はじめてのママリ

下着
タオル
歯ブラシコップ
スキンケア類
最低限のメイク道具
携帯用充電器
イヤホン
印鑑
お金
卓上時計

あとは期間と、すぐに届けられる距離に誰かいるかによりますかね🤔💭

ままり

先日、大学病院にコロナ入院した際はこんな感じでした。

◆持っていった
・メガネ、コンタクト
・洗顔フォーム、メイク落とし
・スキンケア用品
・メイク道具
・ヘアブラシ
・歯磨きセット
・下着(洗濯してもらえました)
・充電器
・小説

◆レンタルした
・着替えセット(入院着)
・タオルセット
※毎日交換してもらえました

◆院内コンビニで買った
・ティッシュボックス
・シャンプーセット

  • ままり

    ままり

    追記です。
    あと、院内用の靴(安全のため踵あるもの)も持ってくるように言われてました!

    • 5月15日
はじめてのママリ

延長コード
ベッドとコンセントが遠い場合があるので🥹

3人ママン

切迫で入院してましたが、分娩のときの入院とは荷物が違いました。
たぶん、入院説明のときにしか教えてくれないと思うんですが…病院によってそれぞれなので、聞くのが1番だと思
いますが、わたしの入院した総合病院の場合の話です。

・下着、着替えパジャマ
・バスタオル、タオル類
・マスク
・歯ブラシ、歯磨き粉※
・お箸、スプーン、フォーク※
・コップや水筒
・メイク用品やスキンケア用品
・ボックスティッシュ※
・印鑑
・小銭
・大部屋はテレビや冷蔵庫はテレビカード必要なので、1000円札何枚か。
・保険証
・お薬手帳
・普段飲んでる薬があれば
・イヤホン
・携帯用充電器
・延長コード
・スリッパ※
・ボディーソープ※(シャンプー類はシャワー室に置いてある)
・おりものシートやナプキン
・耳栓
・S字フック
・筆記用具
・抱き枕(長期になることはわかってたので、少しでも安眠するために)

※は、産後の入院の際は、病院が用意してくれるものです。

みに

切迫早産で入院中です💭

・箱ティッシュ
・歯ブラシや洗顔フォーム、ヘアバンド、基礎化粧品(部屋が乾燥するのでリップや目薬)
・着替えを入れる用のエコバッグ
・ゴミ袋、ウエットティッシュ
・黒ボールペン
・イヤホン
・お箸とマグカップ
・マスク
・ふりかけ
・下着や体を拭く用のタオル、換えの寝巻き
・デカフェのお茶ペットボトル数本
・抱き枕と自宅で使用してた枕
・膝丈の着圧タイツ
・充電器
・ふりかけと小腹がすいた時用の鉄分ウエハースなど
・シャンプーコンディショナー

私の入院してるところはテレビは無料で個室なので特に小銭や大部屋対策の耳栓など必要なかったですが、大部屋の際は耳栓やホットアイマスクなどもってるといいかもしれないです!