※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリん🔰
妊娠・出産

妊娠初期に妊娠糖尿病と診断され、食事制限に苦しんでいます。検査結果に不安を感じつつも、赤ちゃんの健康を一番に考えています。初期で引っかかった方の経験について知りたいです。

妊娠初期の検査で血糖値1時間値198で引っかかり妊娠糖尿病と言われました🤰

かれこれ数ヶ月、自分なりに糖質を控えてきたつもりです🍚体重も増えるどころかむしろ妊娠発覚後よりも減っています。
尿糖も1度も出たことがありません。

初期の検査のときに、中期~後期でまた検査するから、暴飲暴食しないこと、総摂取カロリー気をつけてねと言われたきりです。

1人目妊娠中の時と比べたら格段に食生活は変わっていますが、やっぱり我慢出来ず食べてしまう事もあり、入院になるかな~と少し怯えています😇

病院でもっと親切に教えて貰えるもんだと思っていたら全くだったこともあり、自分で調べて取り組んでいる最中ではありますが、段々なるようになるだろう…と少し無責任な考えになってきています😇

大抵の方は後期の検査で引っかかるって聞くことが多いですが、私のように初期で引っかかった方いらっしゃいますか??
1人目の時もサイトメガロウイルス検査で引っかかり、出産後PCR検査で陰性と診断されるまで気が気でない妊婦生活でした…
今回も妊娠糖尿病やら臍帯付着部異常疑惑もあり、ほんとにストレスだらけの妊婦生活です🌀

お腹で元気に動いてくれている赤ちゃんにしっかり元気に生まれてきて欲しいと一番に願っていますが、早く産んで解放されたいと思ってしまうこともあります😭

1人目も2人目もコロナ禍で立ち会いも出来ないし、 私何か悪いことした?と思ってしまうくらいついてないことばかりで疲れました😭

コメント

deleted user

初期ってことは50gの糖負荷テストですよね?
それならまだ指導はそんなもんなのかなーって気もします🤔
体重も大丈夫で尿糖とかもないようですし…
むしろ50gの検査だけで妊娠糖尿病の診断下るのにびっくりです🙄💦

おそらく中期にやると言われてる75gの検査でも引っかかったらさすがに本格的な指導入るのかなって気がします!

私も23週に50gの負荷検査でひっかかり、26週で75gやって結局大丈夫でした😅
50gの検査の時は特に食事制限とかもなく普段通りの生活でいきなり採血なので、
多少は直前の食事に引っ張られたりするから~って言われました🙄

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    初期の血液検査で基準より3くらい高くて、糖尿病家系なのもあるし検査しましょうってことで75gでやりましたよ~
    検査前は絶食でした~

    • 5月14日
るみり

私は中期で引っかかり、同じく糖質制限して体重も増えてないのにインスリンやってます。

切迫早産で入院なったので食事管理もされました。退院して後期の今はなぜか血糖値下がり終日80-90くらいです。

妊娠中は本当大変ですよね!

ぽん

妊娠期間中、妊娠糖尿病でした😧
私は産むまでつわりがあったタイプだったので
体重は全然増えなかったし
尿糖なども出ませんでしたが
糖尿の食事療法で
毎日血糖値のことばかりで
幸せなマタニティライフ♡なんて
無縁でした(´・ω・`)

しかもコロナ禍で一人ぼっち
難産で大変だったし
なんで私ばかりー。って
感じでした😭

でも、それを乗り越えて
生まれてきた赤ちゃんと
過ごす毎日は幸せです💓
ベテランママさんなので
そんなことは
分かってるかもですけど
応援してます🌟

ににんぷいぷい

しっかり検査してくれるのはいいけど、あまりにもストレスになるなら私なら医院を変えるのも検討します