※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ビビ
子育て・グッズ

みなさん寝かしつけはママが担当ですか?生後7ヶ月の娘、ここ最近寝つき…

みなさん寝かしつけはママが担当ですか?

生後7ヶ月の娘、ここ最近寝つきが悪いのと
寝言泣き?というのでしょうか‥?
寝たと思えば1時間くらい経って急に悲鳴のような
声を出して泣き始めたりします。
旦那は、目覚めはするけど起き上がりません。

産後間も無くから2ヶ月まるまる里帰りをしていて、
家に帰ってきてからもなんとなく私が寝かしつけ担当。
元々娘の寝つきはいい方で、寝かしつけが苦では
なかったのですが‥
ここ最近1時間弱寝かしつけに苦戦して戻ってきたら
携帯ゲームにイライラしてる旦那みてイライラ‥

ここ最近寝つきは悪くとも一度寝たら3時くらいまで
寝てくれるようになってきたので、助かりますが
それでも夜中急に悲鳴を上げて泣き出したと思えば
すぐに眠ったり、なんてこともあります。
アパート暮らしで娘が夜中泣き出すことを警戒して
なかなか眠れません。
少し前に騒音(夜中の洗濯機や話し声など)について
苦情があったとの張り紙も貼ってあり、余計に心配です。
(家以外に該当するような部屋な人がいるので、
たぶん家に対してのクレームではないのですが)
「赤ちゃんが泣くことにクレーム言われても仕方ない。
もしそんなやついたら普通じゃない」と旦那。
私も赤ちゃんが泣くことは仕方ないと思います。
でも泣いたら少しでも早く泣き止むように私たちが
努力する必要はあるだろうし‥

アパート暮らしの方は何か対策されてますか?

コメント

海

寝かしつけ方で意見が違うので、意見が別れた時点で喧嘩するのがイヤなので、寝かしつけは、ずっとママ担当です。最近、休みの昼寝のみパパ担当になりましたが…。7ヶ月はちょうど、夜泣き時期ですよね…。そして、夜寝れなくて、夫がゲームしてるときは、イライラMAXでしたね。
大した対策ではないですが、下の人に会ったら「うるさくて、すいません」と謝り低姿勢、泣けばすぐにキッチンの方へ(キッチンならうるさくしても、間取り的に問題ないので💦)、あとは、遮音性高いジョイントマットひいたり、結局やらなかったんですが、防音シートも考えてはいました。最近、また考え始めてますが…😅何か参考になれば…。

  • ビビ

    ビビ

    やっぱりそうですよね‥寝かしつけ方は、うちも違うので一回チャレンジしてはくれたけど、娘大泣きして結局そのあと私に託されて(笑)大変な思いをしたので任せてはいなかったのですが😭
    寝かしつけをしないことにイライラしてるわけではなく、私が苦労して寝かしつけしてる間にゲームをして、さらにイライラしてることが許せなくて😂心狭いですよね‥(笑)
    せめて私がこっちに戻ってくるタイミングでイライラを出す必要なくない?と。そういう配慮がないことにイライラしてしまいます。
    私が下の階に住んでいてしかも6部屋あるうちのちょうど真ん中なんです💦だから中心で泣いたり、大きい声出したりしてて、どれくらいうるさいのかな‥と😭
    色々な対策ができそうです!うちも検討してみます!ありがとうございます!!

    • 5月14日
  • 海

    それなら、私も心狭いですね(笑)寝かしつけしてる時に優雅にゲームしてるとか動画見てるのが、許せなかったです(笑)そして、くしゃみしたり大きい音出して起こした時はもう、心の中で夫に暴言吐いてました。まあ、夜泣きとか寝不足だと更にイライラするので、辺りどころが夫になるんでしょうね💦
    まだまだ大変な時期ですが、自分が思うほど、うるさくないかもしれないので、対策はいいですが、気にしないようにするのもいいかと思います。それもストレスになりますし😓無理せず、頑張って下さい❗️

    • 5月14日
みー

主人が三交替勤務のため平日は寝かしつけ出来ない日もあったりで、週末だけ寝かしつけしようとしてもやっぱり寝かしつけの癖?とかがあってなかなか主人では寝かせるのが難しく自然と寝かしつけは私になりました。
今では2人とも私じゃないと寝れなくなっちゃって😅、たまにパパやってくれ〜と思う時もありますが、その代わり寝かしつけ中に家事をやってくれるので助かってます。
夜泣きがあるうちはぐっすり眠れなくて辛いですよね😔
その分、寝かしつけ以外のところでご主人様がサポートしてくれたら少しは楽だと思うんですけどね😔😔

今は戸建てですが、長女の小さい頃はアパート住まいでした。
泣くのは仕方ないですが、時間帯によっては暑くても窓締めて冷房を入れたり…はしてましたかね🤔

  • ビビ

    ビビ

    寝かしつけの癖ありますよね!
    うちもそうです😭
    他のところでサポートしてくれれば全然違いますよね!
    私の気持ちも穏やかになります‥😂
    窓は閉めて冷房、徹底していきたいです!

    • 5月14日
はじめてのママリ

俺じゃ寝ないから、という理由でどんなに頼んでも寝かしつけやってもらえず、ずっと私が担当しています🔪
もちろん寝かしつけの間は家事をやってくれるわけもなくYouTube観てます🔪
この恨みは一生忘れません。

アパートですが、泣き声は気にしてません!
泣かせるネントレもしました!
別の家から泣き声が聞こえるときもありますが、うるさいほど聞こえないのでこちらも大丈夫かなと思ってます!

「子育て・グッズ」に関する質問