
コメント

退会ユーザー
私も産後からだいぶ経ちますが、ずっとイライラすることありますよ。
主人のことは大事だしムカつくって時もクソほどあるけど、やっぱりやってくれるって時にはなるべく文句は控えるようにしてます‥。
明らかに仕事が増えそうなものは頼まないようにしてます。
気分で子供の面倒見るのはアルアルですね。
あまり期待しすぎない方が自分的にも楽ですよ。笑
退会ユーザー
私も産後からだいぶ経ちますが、ずっとイライラすることありますよ。
主人のことは大事だしムカつくって時もクソほどあるけど、やっぱりやってくれるって時にはなるべく文句は控えるようにしてます‥。
明らかに仕事が増えそうなものは頼まないようにしてます。
気分で子供の面倒見るのはアルアルですね。
あまり期待しすぎない方が自分的にも楽ですよ。笑
「仲良し」に関する質問
家族・旦那人気の質問ランキング
Hapi♡⃛
コメントありがとうございます( ˆoˆ )
頼むことすら面倒になり、結局なんでも自分でやってしまいます。
期待しないのが1番なんですね…。
神経質になってるせいもあるかもしれないですけど、小さいこともいちいち気になっちゃって。