※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精の採卵は生理開始後約10日目に行います。退職予定で会社に行かないといけない予定がある場合、スケジュール調整が必要です。男性不妊や多嚢胞でも体外受精は可能ですか?

みなさん体外受精の採卵は生理開始何日目頃に行うのでしょうか??
不妊治療、人工授精を仕事をしながらしてきましたが、体外受精するにあたり退職予定ですが、どうしても会社に行かないといけない予定があり困っています。。
だいたい予想できたら助かるのですが、、、
男性不妊、多嚢胞、体外受精でできるのか不安です。

コメント

やまやま

生理開始何日前というよりは、育ててる卵にペースを合わせると思いますよ!
私は2日前に日程が決まりました。

はなはないぬいぬ

人それぞれ卵の育つペースは違うので難しいですね。みんな同じではないので。

kana

私も多嚢胞で、子宮内膜症で、チョコレート嚢胞で、卵管采癒着、さらにさらに、男性不妊です。パーフェクトな不妊患者ですよ(///∇///)
人によって採卵の時期は違いますね♪多嚢胞だときっと、生理周期長いですよね?私は35周期でしたので、いつも排卵が19日目辺りで来ていました。採卵が25日目にしましたよ♪♪
きっと、妊娠できますよ♪♪不妊で一番辛いのが、原因がわからない方が一番辛いと思います。原因があるのであれば、対処も出来ますしね♪♪頑張りましょ♪♪

あや

はじめまして♡私も多嚢胞で主人が乏精子症の為顕微受精を一度しました。
採卵は、私の場合は卵の数があってもなかなか均一に育たず16日程かかりました。
前回は3個胚盤胞にて全凍結後一度妊娠の判定をいただきましたが残念ながら5週で流産となってしまいました。。。
また採卵からやり直すところです。
採卵日予測できないので大変ですよね(><)
でも私のような状況でも妊娠できたので、希望を持って頑張ってくださいね♡