
コメント

はじめてのママリ
手取り額ではなく総支給額で計算だと思います🤔
産休前6ヶ月の支給額を足して平均出して、その67%かなと😀

ママリ
社保とか引かれる前の総支給額で計算ですよ。
6ヶ月分を足して180で割って30かけて月額出します。
その月額の67%とか50%です。
1度の申請で2ヶ月分なので×2のお金が振り込まれますよ。
-
はじめてのママリ🔰
総支給で計算なんですね!やってみます
- 5月14日
はじめてのママリ
手取り額ではなく総支給額で計算だと思います🤔
産休前6ヶ月の支給額を足して平均出して、その67%かなと😀
ママリ
社保とか引かれる前の総支給額で計算ですよ。
6ヶ月分を足して180で割って30かけて月額出します。
その月額の67%とか50%です。
1度の申請で2ヶ月分なので×2のお金が振り込まれますよ。
はじめてのママリ🔰
総支給で計算なんですね!やってみます
「育休」に関する質問
同じような経験をした方教えてください。 真ん中の子を産前産後の間だけ保育園にいれる予定でしたが 空きがなく 入れられませんでした。 そういった場合は一時保育などを利用しましたか? 旦那が育休取れず2週間だ…
『育休中の保育園送迎について』 3歳と生後6ヶ月の子を育てています 家から保育園まで片道徒歩40分なのですが、 これからもっと暑くなって炎天下の中片道40分はきついですよね😓 車が無いので、下の子おんぶして上の子…
浜松市育休取得証明書について 上の子の保育園からこちらの書類を貰いました まだ産まれたばかりで、上の子の保育園に来年入園させるか 決まってないのですが、こちらの書類を提出すると 兄弟枠優先になるのでしょうか? …
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
半年はみるんですね!よかったです!