※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精にステップアップする際、D20に病院で治療計画を立てるか、D40まで待ってから診察を受けるか迷っています。皆さんはどうしますか?

病院で聞けばいい話なのですが、どのような選択肢があるか知りたいので質問させていただきます。

人工授精7回目がリセットとなり、次から体外受精にステップアップします。

5月2日にD1、今周期は特に何もせず、D20に病院で今後の治療計画を立てます。

私に排卵障害があり、これまでは毎月クロミッドを飲んでいて確実に排卵させていた=確実に生理が来ていたのですが、今周期はクロミッドを飲んでいないため、おそらく生理が来ないと思います。

そのような場合、D20にその旨を話して生理を起こす薬をあらかじめもらっておいてもいいのか、D40くらいまで待って生理が来ないことを確認してから改めて診察を受けたほうがいいのでしょうか?

皆さんでしたらどうされますか?

コメント

deleted user

私ならD20で内診して頂いて子宮の内容などを確認してもらってリセットかけてもらって採卵周期に向けて行くと思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 5月15日