※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

分娩時間は、陣痛が始まってからの時間を指します。1人目の出産では、痛みが始まり11:30に分娩台に登り、12:00に出産しました。

分娩時間っていつからのことを指しますか?😃
私は1人目の時
24:00に歩けないほどの痛みで入院
明け方に陣痛すごく痛いのが始まる
11:30に分娩台に登る
12:00に出産っていう感じでした💡

コメント

海波

私の場合は破水後からでした😌
そして、促進剤も途中使ったので、破水後20時間、促進剤投入後4時間と記載されていました😆

ママリ

10分間隔になってからだとおもってました!

さつき

陣痛の電話を病院に入れてから産まれるまでの時間でした!

2児のママ🌈🧸

陣痛で電話してからの時間かかれてましたよ!
2人目は破水からで破水した時からでした

ママリ

定義的には10分間隔の陣痛がついてから胎盤が取り出されるところまでが分娩時間のようですよ!
母子手帳に記載されるのは助産師さんとかによります!

あー

1人目は破水して病院に行ったら7cmで陣痛も有ったので、家で破水した時間からになってました。

2人目も破水からで直ぐ病院へ行きましたが、少し痛いかな?くらいで子宮口も1.2cm程、病院に着いて2時間後に陣痛が10分間隔になったあたりの時間から記入されてました。

ちなみに違う病院です🏥

ママり

ピッタリ22時に娘を産んだのですが、産院に電話したときに「18時くらいからいきなり5,6分間隔の陣痛が来てて…」って話したからか
母子手帳には4時間と書かれてました!

晴日ママ

1人目の時は
10分以内不規則の陣痛からカウントされました!
規則正しくなってから4時間でしたが
初産で4人目はなかなか居ないから
10分以内の不規則もカウントするねって7時間と言われました😂

ゆら 🔰

20時~不規則に痛み、
23時~2分間隔で全然喋れるけど寝れない痛み

で、23時からの方で書かれてました!

はじめてのママリ🔰


ありがとうございました😊