※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ha
妊活

胚移植で流産が続き、染色体異常や着床の窓の検査を検討中。検査費用が高額で悩んでいます。同じ経験の方、意見を聞かせてください。

BT11 判定日
陰性でした

7個の胚移植で1個しか着床せずそれも流産
これまで検査結果の数値に何も問題なし
毎回内膜も充分
医者も腑に落ちない、、と。

考えられるとすれば
卵の染色体異常で着床しない
着床の窓がズレている
の2つしかないとのこと

染色体異常の検査は¥100万
着床の窓の検査は¥30万
高すぎて、、

でも着床の窓はやってみる価値あるかなーと。
上記の2つの検査をどちらでもやったことのある方
同じような状況の方いらっしゃいますか?
お話聞かせてください。

コメント

のん

治療歴プロフに🍀😌お金かかっても着床前診断を私は勧めますよ。
ただ100万て、採卵込みですか🙄⁉️
着床前診断のみの費用なら高過ぎかと...

  • Ha

    Ha

    プロフ見ました
    卵たくさんとれても着床前診断の結果のイイ受精卵が意外と少なくてビックリしました。自分は採卵1回しか経験なく、40コとれてグレードの高い10コを凍結でした。費用いくらくらいでしたか?

    • 5月14日
  • のん

    のん

    遅くなってすみません‼️
    1個あたり7万で5個以上になるとその先は1個あたり5万とか安くなる設定でした☺️

    • 5月16日
  • のん

    のん

    あと着床の窓のERA検査も30万はかなり高額なので、全体的に高い病院に行かれてるんでしょうか🙄⁉️
    ERAだけなら10~15万くらいでできるかと思いますよ🍀😌

    • 5月16日
  • Ha

    Ha

    なるほど
    ありがとうございます

    • 5月16日
はじめてのママリ

7個移植して1回しか着床していないのは、確率的に低すぎます。単純に7分の1しか正常胚が無いのだとしたら着床前診断は受けた方がいいと思います🐣すべて検査に出す必要はありません、結果のいい順に数を決めて出せば100万もしないはずです。私は1個5万円で検査受けられましたよ🫡

  • Ha

    Ha

    なるほど
    すべて検査にまわす必要はないんですね
    すべての受精卵を検査してその中でグレードの高いものを残すのかと思いました

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

来月初めて染色体異常の検査をします。この4月以降は約100万はかかりますよね…先進医療にすらならず負担は増えるばかり。
夫に性染色体異常があるため、この方法しかありません。Haさんは夫婦染色体検査は正常でしたか?臨床研究する前に必須検査としている病院も多いようですが。
着床の窓の検査は、慢性子宮内膜炎検査などと3つ合わせて20万だった気がしますが、Haさんの病院は高いですね!ERPeakとかでしょうか?
私はTRIO検査ですが、着床→稽留流産の経験はあるので検討中です。まずは正常胚が欲しいところです。

  • Ha

    Ha

    コメントありがとうございます。
    もし教えていただけるようであれば、、
    旦那さんの性染色体異常はなぜ検査することになりどのようにわかったのでしょうか?

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    着床前胚染色体異数性検査の特別臨床研究前に必須検査となっている病院が多いので、希望でやってもらいました。Haさんも臨床遺伝専門医から遺伝カウンセリングを受けたと思いますが、そこでまさかの結果を告げられました…
    窓で30万の検査ですか?ERPeakですか?

    • 5月15日
  • Ha

    Ha

    難しいワードがたくさんですね、、
    まだカウンセリングは受けてないんです。
    やるとすると転院でして。
    ERpeakとは院の名前でしょうか?
    いま通ってる院からおおよその金額を教えてもらった感じです。

    • 5月16日
  • Ha

    Ha

    着床前診断をする場合と
    ERA検査をする場合と
    各々院が違くて
    どちらにせよ転院になるんですよね、

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!同じ病院なら尚よかったですね!
    今はスペインのERAよりアメリカのERPeakのほうが精度が高いと言われてる気がしますが、病院によりますもんね。でも単体で30万はないと思ったので驚きました。
    流産2回以上か不成功2回以上ならば、認可施設ならば臨床研究対象者になるのでPGT-A可能かと思います。カウンセリングとかない非認可だと胚生検技術に差があるみたいです。

    • 5月16日
  • Ha

    Ha

    なるほど
    するとなると検査可能な院でカウンセリングからになるので大丈夫かな。費用は通って実際に聞いてみないとなんとも言えないです。

    • 5月16日