
コメント

きりん
いや、なっても良いと思います!
夜間の対応はママがやってるんですか?
我が家は、長女が半年の時から始めは30分くらいから整骨院行くために1人時間作ってもらい、復帰後は、私が接客業で土日も出勤なので、娘の食事からお風呂、寝かしつけまで全てお願いしてました。
そのお陰もあってか、半日とか丸1日とかも平気でお願いしています。
今も可能な限り月1回は、母親業&妻業放棄日を作ってもらってますよ!!
パパの休息日は、3ヶ月に1度くらいですが…😅
好きな作家さんやアニメとか、アイ活とか、イベントとかレイトショーの映画とかあったら、そこは惜しまず行っておいで~って言ってます😁
ママだって、1人の人間なので全てを犠牲にする必要はないし、1人の時間を持つことで、生活に少し余裕を持てるなら良いと思います✨
始めは短い時間から旦那さんに預けてみては??
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、夜間の対応は私がやっているのですが、同じ部屋で寝てる夫も音で目が覚めると訴えてきます😂
うまく夫を振り回します、ありがとうございます😂