
職場で気を遣いすぎて、舐められやすい性格の女性がいます。仕事量が多く、ミスもしやすいため、常に周りに気を遣っているとバカらしく感じることも。年上の方々に気を遣いすぎて疲れているようです。他の人はどの程度気遣いながら仕事しているのでしょうか?
職場でなめられやすい性格です。
人に気を遣いまくったり、へこへこしたり
職場でどの人に対しても下手にでてるため、舐められやすいです。
私はパートで働いてますが
正社員の方に、雑務なども頼まれることが多いので
名前呼ばれるたびまた私かよ!って思ってしまいます。
他のパートの人よりも仕事量が多いというか率先して常に動いてます。
そのため、仕事が多い分、他の人よりミスもでやすいです。
ミスがでると結局自分の責任ですし、
怒られるのは私なので
常に周りの人に気を遣って率先して仕事してる自分がバカらしく思えてきました。
時々疲れたなってときは、他のパートの方に任せてるときもあるのですが、
〇〇さん!〇〇して!と他の方に言われたりして
イラッとします。。。
自分より後で入社してきた方も全員年上の方なのと、
それ以外の人も全員年上なので、
自然とどうしても気遣ってしまいます。
疲れました。
自分の性格がもともとそういう性格なので
変えるべきなんでしょうけど、、
みなさんどの程度気遣いながら仕事してるんでしょうか?
- はじめてのままり(6歳)

びぴぴ
悪く言えば舐められやすいかもしれませんが、良く言えば関わりやすかったり、親しみやすい方なんだと思います☺️
投稿主さんみたいな方の存在はとても有難いですし、頼りにされているんだと思います✨
私が一緒に働く立場なら仕事偏ってないかな?!とか、無理してないかな?!とか気になるので、常にみんなの顔や業務態度を見ながら声掛けしています。
みんなが楽しく気持ちよく仕事するために、必要なことだと思ってます!
それも含めて仕事かなと。。
年上ばかりだと気遣いまさよね💦
心から打ち解けられる存在が1人でもいると、気持ちが楽になりそうですね。

ばたこ
多分同じ感じです😭
舐められやすいタイプ…
ペコペコしてますし、すみません、ごめんなさい、ばかり言ってます💦
気を遣いすぎてめちゃくちゃ疲れませんか❓
年齢は私は中間ぐらいなんですけど立場がみんな上なので下っ端ですし…
HSPだと思っているので余計に気にしてしまいます😱

ココア
私も似たような立場ですが、開きなおって、逆に甘えてますよ、
色んな仕事やるけど、ミスもしちゃうかもしれないからフォローしてくださいね、ってスタンスです。

ゆこ
なんて言うか仕事って
そういうもんですよね😭
要領良くて上手いこと
立ち回れる子って
可愛がられるし楽出来るんですよ
( ´ºωº` )💦
ただ私ならミスするような人に
仕事は振らないし
手が空いてそうな人に
どんどん振っていくので
出来ると思われてるから
頼まれるのだとは思いますが、、、
多少の忙しいアピールや
やってますアピールは
していいと思います🙂!
アピールしすぎはダメですが、、、😂
全てをそつなくこなしてしまうと
大変さが伝わりにくいのかもです🥲
コメント