
もうすぐ2歳の娘が保育園から帰ってきて鼻水やよだれが止まらず、くしゃみもしています。熱は平熱ですが、体調が悪く、病院に行くのが不安です。鼻水がひどくて眠れない場合の対処法についてアドバイスをください。
もうすぐ2歳になる娘が、休み明けで保育園行き始めた2日目の帰りから何だか、鼻水っぽいなと思ってたけど、3日目夜になって、透明な鼻水、よだれが止まりません。
時々くしゃみもしていて、熱は子供でいう平熱です。
私もゴールデンウィーク明けからずっと体調が悪かったけど、鼻水は出ていなくて。
多分、保育園から頂いた感じ。
2月末に家族でコロナに感染してから、正直、もう一度コロナと言われるのが怖くて病院には行きたくないなと思ってしまう。だって、無症状の人も、子供はよく風邪ひくとかってお家で見てる人も多分たくさんいるでしょ?
鼻水が凄くて眠れない場合、どうしてあげたらいいのかアドバイスください
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)

ママリ
鼻吸い機で吸ってあげるくらいだと思います😅
逆に治り悪いと保育園が嫌がって病院進めてきたり、早退させられるかもしれませんから、嫌だとは言ってますが早めに病院行って薬もらうのが良いと思いますよ。
熱ないし周りにコロナ間者いなければ普通の風邪扱いされると思います。
ウチのかかりつけはそうです。

はじめてのママリ🔰
上の子も下の子も鼻水の症状のみで小児科行きました☺️
たぶんくしゃみもしてたと思います!
熱があると診てくれないところが多いです!
かかりつけもその他2件の小児科も熱があると診てくれないけど
鼻水とか咳だけだと診てくれます✨

ゆーmama☆
熱がなければ、耳鼻科に行きます!
小児科だと他のもらわないか心配なので、鼻水すごい時は耳鼻科の方が治り早い気がします!
コメント