![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
予定日超過で自費検診になりました。費用が高いので不安です。陣痛の待ち方を教えてください。
もうすぐ予定日超過です😅
まだまだ赤ちゃん降りてきてないし子宮口もそんなに柔らかくなってないと言われてしまったので、きっと予定日超過して産まれてくるでしょう。
もう市の無料券が今日の検診で最後だったので次は自費。
8千円ほど持ってきてくださいとのこと。
、、、たっかーーーい😂😂😂
2人目だから早く産まれると信じてたのに、のんびり娘のようです。
昔に比べたら無料券あるだけありがたいですが、どうせなら最後まで負担して欲しいと思ってしまいませんか🥹?
そして予定日超過した方、どんなことして陣痛くるの待ちましたか????
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目は予定日前だったので早く産まれると思ってたら超過しました🤣
長女の時はカラオケ行ったその日に前駆陣痛来てそのまま陣痛になりました!
次女の時は旦那の全身マッサージしたその夜に前駆陣痛から陣痛になりました!
参考になるかは分かりませんが🙇♀️
![海波](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海波
二人目は予定日当日朝から受診して、診察代6000円を払いました😭
しかし、夕方保育園のお迎えと公園で遊んで帰り、家で破水しました😌
特に予定日までも運動せず過ごしていました😌
赤ちゃんが産まれてくるのを自然に待っていました😌
結局、破水後、陣痛に繋がらず促進剤での出産となりました🙌
コメント