
息子のスイミング見学でイライラ。他の子もじっとできず、息子は自分の世界に没頭。これからも心配。4歳男児、こんなものでしょうか?
息子の習い事を見学してるとイライラしてしまいます。スイミングをやってるのですが自分の順番が終わるとピョンピョンバチャバチャして大人しく待てなかったり1人で潜ってたり…普段は口うるさくなんでも注意してしまいますがスイミングの時は注意できないしモヤモヤするので見たくないのですが見ててと言われるのでたまに見てます。他の子もじっとしてるわけではないし同じようなものですが1人楽しいが行きすぎてる感じで自分の世界がすごい子なのでこれからも心配です😂
4歳男児、こんなものでしょうか?😭
- 桜子(7歳)
コメント

もこもこにゃんこ
私もそうでした💦
スイミングってガラス越しでこっちからは何も出来ないのが歯痒いし、イライラしまくってました😅
途中から、私が頑張ったって認めたら家でシールを貼って、それが○個たまったら好きな所に遊びに行ける。みたいな感じにしたらだいぶマシになりました😊
でも、今はスイミング辞めて見学する習い事もなくなってスッキリしてます🤣
桜子
コメントありがとうございます!分かっていただけて少しスッキリしました🙇♀️本当にイライラしますよね💦そのアイディア良いですね!我が家でも実行してみようと思います!終わった後は毎回イライラしてガミガミ言ってしまうので私個人的には辞めてしまいたいくらいです😭
もこもこにゃんこ
毎回、こっち見ろ〜!母は怒ってるぞ〜!って念を飛ばしてましたが、全然気づかない😅
見てない方が精神的に良いですよね💦
桜子
まさに同じです!笑
いつもガン見して念を送ってます😂
疲れない習い事が良いですがそんなの無いですよね🥹
もこもこにゃんこ
子供だけで「お願いしまーす」で帰れるのが楽ですね😁
家で練習とかもないやつ。
うちはそんなのしかやってないです。