![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
無月経で治療中。卵が育ち排卵したが、リセット。先生は薬を使わない方針。涙が止まらず、彼にも申し訳ない気持ち。しんどい。
小言です。無月経で治療しつつ数ヶ月ようすみでやっと先月卵が育ち排卵したもののリセット。今回チェックにいくも卵はまた育っておらず。先月はコロナで夜勤を休んでたせいか卵がそだったものの仕事復帰してまた育たず。先生は極力薬を使わないほうがと信頼してるのでそれを信じて翌周期も薬なしでようすみますがこのまま上手くいかないのではと涙がとまらなくなってしまいました😔
神経質な自分も大っ嫌い、彼にも定期的に誘ってタイミング取ってるけど申し訳ない気持ちでいっぱい😔
しんどいです😔
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なぜ薬は使わない方針なんでしょうか?
私は1人目が出来るまで時間がかかったので2人目を望んだ時に調べたら多嚢胞だということが分かってすぐ注射時と薬を使いました。そのお陰で順調に卵が育って3周期で授かることが出来ましたよ😊
![リコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リコ
私は、高齢だったのと、仕事が忙しく色々なスケジュールを合わせるのが、難しく、リミットまで時間がなく薬や注射等、使える物全て使って
初めから顕微授精でやりました!
運良く一度目で着床し、今妊娠中です。
卵20個ぐらい採れたのに、最終的に、培養して育ったのが3個で、着床前診断出したら異常無かったのが1個でしたし…💦
まだ、お若くて時間がありそうなら今のやり方が、身体に、負担も少なくて良いと思いますよ✨
もし仕事で多忙やリミットまで時間が無いなどの理由があれば、薬や注射使って最短経路のもありだと思いますよ。
通院も時間かかるし、結構負担なので😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございますm(_ _)mそうですねー先生はリスクもですが年齢的にまだゆっくりと思っているところもあるかもしれません🥲
何をしてもダメであればもっと先生にも相談しつつ治療方針かんがえたいとおもいます😇- 5月14日
-
リコ
頑張ってください😊✨
- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 5月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もうやっていたら申し訳ないのですが、お薬を使わないでという考えが、先生もご自身も納得されてるのであれば、体質改善を重視して生活するのもいいかもしれませんね☺️
ウンケイトウという漢方は、体を温めたりする作用があるそうで、私もママリで教えてもらいました✨
あとは、アーモンドも結構効果的かな?と思います💪
私は多嚢胞で自発排卵がそもそも難しいと言われているのですが、
ダイエット目的で2ヶ月くらいアーモンドを一日20粒くらい食べてたのですが、一人目を自然妊娠しました☺️
基礎体温のグラフも、今まではガタガタに近かったですが、その時は二層っぽくなってました☺️
今二人目希望で治療してますが、薬飲んでもなかなか授かれず、またアーモンド食べるようにしました😁
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり体質を変えるってたいせつなんでしょうね🥹
悪いとこばかり探して無理かも無理かもとネガティブになるよりプラスになること探した方がいいですよね!!
今できること少しずつ頑張ります🔥🥰- 5月16日
-
退会ユーザー
ウンケイトウの漢方を教えてくださった方も私と同じように多嚢胞で、体質改善目的でそれを飲みながら半年くらいで無事に妊娠されたと仰っていました☺️
それを参考に私も定期的に飲んでます💪病院で言ったらすぐに処方してくれましたよ✨漢方なので、薬を使いたくないというお考えなのであれば、いいかもしれません🥰
○○に変えたら妊娠したよ〜と聞いて、実際自分が同じようにやってもうまく行かない物ですよね🥲
排卵するか不安なお気持ちも痛いほど共感できます。
私も毎月、今回は排卵したかなぁ?と気になって気になってしょうがないです🥺
私は薬を使っても排卵できない月もあるのに、どうしてあの子は、、、とかネガティブな時はとことん落ち込みます🥲
でも大丈夫です!!ここに悩みをぶつければ同じように戦っている仲間は沢山います☺️
お互い1日でも早く赤ちゃんが来てくれるように、赤ちゃんが迷わずまっすぐ来てくれるように、ニコニコ笑顔で待っていましょう🥰💕- 5月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
クロミッドにも子宮内膜が薄くなるリスクとかあるので極力使わない方がと、わたしも先月自力で育ってたのでもう一周期ようすみて!といわれてはい!と言っちゃいました😅
1月から3ヶ月は月経を起こすためデュファストンを内服、そのご妊活の為排卵チェック開始して今に至ります🥲