※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
子育て・グッズ

2歳5ヶ月のイヤイヤ期で疲れています。食事や遊びに時間がかかり、一人で育児中。対策を教えてください。

イヤイヤ期疲れました...😢
今2歳5ヶ月イヤイヤ期のピークな気がします。


何しても嫌、あれ食べたいって言われて出せばいらない、
ご飯も遊びたいから食べない、やっと食べ出したかと思えばすぐもういらないと言って立ちます。

低身長低体重のため追いかけて食べさせてましたが、
食事に2時間かかります。


一人では遊べない子でずっと遊ぼうと誘ってきます。
未だに家事してる時は抱っこ紐を使うこともあります。


ほぼ一日中ぐずってて
旦那の帰りが遅いため起きてから寝るまで私一人で育児してます。


持病があり働きにも行けずコロナで一時保育も仕事してる人限定でしか利用ができません。
一人になりたいです。


対策を教えてください。

コメント

みゃーの

毎日お疲れ様です
私も上の子の癇癪+下の子のイヤイヤ期で毎日発狂しそうです。
お仲間ですね😭

もうしんどすぎる時は
食べてくれるものならなんでもいい、と栄養バランスよりパンとかお皿に置いて自由スタイルにしてました。
一時期豆腐だけだったり、コーンフレークだけだったり

同じく体重軽めです(曲線ギリギリ)

私は実家も遠く預ける人が居ないので、預けられるとしたら旦那だけでした
と言っても年に1回美容院くらいですが、苦笑

ご主人がお休みの日に預けるとかは難しいですか?
預かり保育とは別で、お願いしたら子供を預かってくれる団体とかもありますが
うちの地区だけかもしれません💦

担当の保健師さんがいらっしゃると思いますし相談してもいいと思います。

ちなみにイライラが酷すぎる時は
児童館やつどいの広場に行ったりしてましたよ〜

  • S

    S

    一人ですらキツイのに二人育児されてる方本当すごいです😢
    頑張ってらっしゃいますね😢

    自由スタイルいいですね!
    もうずっと追いかけてて疲れてしまって😓
    うちの子は身長体重どちらとも曲線外れてます😇
    だからこそ焦ってしまって😢

    うちも実家が遠いので旦那のみです。
    旦那が休みの日にお願いしようかなと思います😫

    そんな利用できるものも調べましたがやっぱり働いてる人が優先で利用できずでした😢

    児童館もコロナで利用制限があるのでもう少し頑張ります😫
    話聞いてもらえるだけで少し落ち着きました😢
    ありがとうございました😊

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れさまです。
同じ月齢の子供がいます💡
うちも小柄で身長体重共に曲線に入ってるか微妙なレベルです。毎日食事に2時間かかるのはとても大変ですね😞本当にお疲れさまです。うちは偏食はありますが遊びたいからご飯を食べないってことは滅多にないですし文章を見ている限りSさんのお子さんよりイヤイヤはひどくないですがそれでも疲れます😞イヤイヤ期もあって本人のこだわりが強いので毎日機嫌伺ってます💦なので2歳児クラスがある幼稚園に今月から週に2回だけ通わせています。少しずつ慣れていってはいるものの通わせたばかりなのでまだ泣いてることが多いみたいですが、私は預けて良かったなって思ってます。預けて離れてる間に子供のことばっかり考えちゃって逢えると嬉しくてなんだかイヤイヤも冷静に対応できるようになりました!!精神的余裕が出来ました。時期なのか幼稚園のおかげなのかはわかりませんが子供の精神面の成長もかなり感じるようになりました!
Sさんのご自宅の近くに2歳児クラスがある幼稚園やこども園はないですか?預けられる場所があるか是非探してみてください。