![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
長女の話でいいですか??
0歳児から通ってて今、年長ですがお迎え要請は1度のみ熱で休んだのも5年間で数回です!!
寝るのも遅い(次女生まれるまで22時〜23時就寝)4歳までは家で全く食べない(ご飯とミニトマトのみ)でした💦💦
この前テレビでトマトは風邪予防にいいって言ってて思い返せばミニトマトだけは毎日毎日飽きずに5年間食べてるしあながち間違ってない??って旦那と話してました😀
次女にもトマト食べさせたいのに唯一食べないのがトマトで保育園行く前から風邪かなり引いてて先月から保育園行ってますが治ってまた引いてを繰り返してます😣
![みけねこ・ω・ミ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけねこ・ω・ミ🎀
娘が風邪では全く熱を出さず
風邪をひいても軽く済むタイプでした!
周りのお友達にもそんな感じの子が結構いました!
母乳を2歳まで飲んでいた
土日はしっかり休んでいた
帰ったら手洗い、お風呂、着替え
夜早く寝る
という生活をしていたかな?と思います。
あと女の子の方があまり熱を出さないなという印象です。
-
みけねこ・ω・ミ🎀
ほんの少し咳や鼻水が出ただけで早退させたり、休ませたりして早めに通院していたのも要因かな?と思ってます!
- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
母乳はやっぱりいいんですね!!
早めに病院大事ですね!
ありがとうございます!- 5月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長女次女共に4ヶ月入園です😊
先生方から凄い!と言われるほど、お熱出ません。次女は今まで呼び出し0です。
規則正しい生活と腸内環境を意識?して、乳製品、あと季節のフルーツやトマトは毎日摂って、晩御飯は一汁三菜は心がけてますが、女の子だし、体質だと思います😊
あと鼻水出たしたら、家ですぐまめに吸ってます!梅雨以外は加湿も毎日してます。長女は完母、次女は混合で、2人とも1歳5ヶ月ぐらいまで授乳してました。
-
はじめてのママリ🔰
呼び出し0すごいです😆
やっぱりトマトいいんですね!
乳製品も意識してみます!
ありがとうございます!
やはり皆さん女の子ですね笑- 5月13日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
11ヶ月で保育園に入園し、1年ちょっとになりますが、お迎え要請は1回のみです! はじめの頃はちょこちょこ熱出していましたが、夏を過ぎたあたりから熱を出さなくなり、冬はほぼ何もなく過ごしました☺️
○鼻水が出はじめたらすぐに病院に行って薬をもらう
○帰ったらすぐにお風呂
○野菜、お肉、なんでも食べる
ぐらいかなぁと思います。あとは特に気にせずに生活しています。
-
きなこ
メルシーポットは、少しでも鼻水出ると使ってます!
うちは、少し早く10ヶ月で卒乳し、それからミルクも飲んでません。
風邪引きやすいかどうかは体質も大きいと思います😌- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
鼻水出始めで病院行かれるんですね!私もそうします!
帰ったらお風呂も大事そうですね!!
ありがとうございます- 5月13日
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
長女は4月も5ヶ月入園で1歳クラスまでの2年間でかかちゃ病気は突発・水疱瘡(予防接種前)・インフルエンザ2回のみです😊その後今までで軽い熱を2回程度です👌🏻
次女は今入園1年4ヶ月目?くらいですが、突発・手足口病・ヘルパンギーナ1回ずつとコロナの子との濃厚接触疑い直後に発熱した1回ですね😊
除菌とか適当です😅
長女はアレルギーで哺乳瓶と無縁でしたが次女は哺乳瓶の消毒も最初だけ…家の中も綺麗なんて言えずハウスダストとかダメな子は絶対住めない家です😅
普段から結構出歩きますし、いろんな菌と接してるだろうなと思いますよ🤣
あと、私を含めて超偏食で野菜をほぼ食べません。そして長女はショートスリーパーで夜通し寝たのが2歳半で初というレベルなので早寝早起きも無縁です。
鼻水出始めたらすぐ耳鼻科で吸引してもらい、一睡もできないレベルとかじゃない限り薬ももらいません😅止めるんじゃなく出し切るようにしてました😊
次女は1歳前後くらいから自分でティッシュ取っておはなチーンってやってたくらい、長女をよく見てたのも大きいかもです🧐
あと、朝晩だけとか寝る前だけというレベルとはいえ長女は2歳10ヶ月で卒乳、次女もつい最近まで飲んでいてこのまま卒業してほしいなぁ…くらい飲んでます🧐
秋に立て続けに感染症にかかった次女の時に感じた差はやっぱり授乳量ですね🧐アレルギー対策で早くから混合にしていた次女はやっぱり長女よりは弱かったかなぁと😅
はじめてのママリ🔰
トマトすごい!
早く寝るとかは関係ないんですかね💦
トマト意識して食べさせてみます!ありがとうございます!
ママリ
あと乳製品大好きです!!
牛乳とか結構飲みます☺️
みなさんの見てて思いましたが女の子が多いですね💦💦
たまたまかもですが😅
はじめてのママリ🔰
乳製品大事ですね!
ほんと!女の子多いです😂